このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
ジュネスFC 試合結果
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)

玉川FC主催TM U-10 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2023/07/19(Wed) 14:11  No.2339    [返信]
【日時】7月15日(土曜日)
【会場】高槻市立玉川小学校
【試合】15分1本

○ジュネス 3−0 FCファルコン
○ジュネス 1−0 醍醐SSS
○ジュネス 4−1 玉川FC
○ジュネス 3−0 FCファルコン
○ジュネス 4−0 玉川FC

2試合目はやられるかなぁ?と思ってたら、前からのディフェンスがハマって
ずっとこちらが押すことができました。
怖がらず前に出る成功体験ができたかな?と思うのですが、相手がもっと強くなると
メンタルの弱さが出るので、それが課題ですね。
また相手のミスを待つサッカーしかできてないのも課題。意識を変えたい。変わってほしい

玉川FC主催TM U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2023/07/18(Tue) 16:34  No.2338    [返信]
【日時】7月15日(土曜日)
【会場】高槻市立玉川小学校
【試合】15分1本
@vs真上FC
1-1 オウン
Avs玉川FC
8-1 りつきx3 ひなたx3 ゆうだい しゅんや
Bvs 真上FC
1-0 あおと
Cvs 玉川FC
2-1 そら ゆうだい
Dvs 真上FC
1-0 たくと
Evs 玉川FC
3-0 りつきx2 ゆうだい

本日は玉川FCさんに招待頂きTMさせて頂きました

気温、湿度共に最高!
2年生の元気さも最高!
得点も沢山で最高!

但し、チームメイトとの仲は再考してくださいね!
チームメイト全員が仲間である意識
2年生でもわかると思います。

U-11TM 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/07/18(Tue) 09:25  No.2337    [返信]
ダイヤモンド大阪TM
日時:7月15日(土)
会場:鶴見緑地第2人工芝

15分1本  vsダイヤモンド大阪

@ 1-3 (るい)
A 0-0
B 1-2 (とわ)
C 1-1 (上こうだい)
D 0-3
E 0-1

日時:7月16日(日)
会場:交野支援学校四條畷校

12分ハーフ vsGW四條畷

@1-1(るい)
A 1-0 (しゅんと)
B 2-3(とも おうすけ)
C 2-1(とも とわ)

最近ずっと言い続けてる守りを厳しく強く激しく まだまだ甘いです
この学年甘えん坊が多い印象です
自分に厳しくできない すぐに楽なほうを選択してしまう
それでは相手チームに対しての守りも甘くなるはずです。
もう5年生 そろそろ自分の殻を破って欲しいな〜

野畑カップ(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/07/17(Mon) 20:18  No.2336    [返信]
日時:7月17日(祝)
会場:豊中市立野畑小学校
8人制・15分ハーフ
4チーム総当たり

◯ 4−0 穂積
(ゆうまX3・せい)
● 0−5 高槻郡家
◯ 4−3 野畑
(ゆうまX3・いつき)
結果:準優勝!
MVP:いつき
   最後の得点もがんばりましたが、自分で突破するという気持ちが入ったドリブルも良かったですよ。
どんどんチャレンジして上を目指して下さい。

TM:△ 1−1 穂積
(ゆうま)

今日は暑かった〜汗
選手のみんな良くがんばりました!
途中、予想通り脱落者で8人揃わない試合が有り、コーチも厳しく言いましたが、みんな良く頑張ったと思いますよ。。
頑張ってるのは良く分かってますが、反面体力ももう少し付けましょう!!(;^ω^)
2試合目は確実にレベル差が有りましたね。
でも同じ3年生です!
君たちも本気を出せば2試合目の相手にも絶対に勝てるはず!
何が大事か??
それはサッカーに取り組む意識です。
前から説明していますが、まだ“リーグ戦ってなに〜?”“勝点ってなに〜?”って言うてる選手がいますね。
そこも含めてコーチが話した事をいつまでも何回も何回も説明しないといけないのは意識が低いからです。。
覚えようとする意識が無いから同じ事を何十回と話さないといけない。
サッカーの上達もそこですよ。。
少しだけ意識を変えると君たちは劇的にうまくなります。
アゲアゲでいきましょう!!
がんばれ3年生!!

本日も暑い中応援及びお手伝い頂きました保護者の皆さん、有難うございました。

4種リーグ U-10 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2023/07/11(Tue) 18:17  No.2335    [返信]
【日時】7月8日(土)
【会場】堺市立さつき野小学校
【試合】15-5-15

1巡目 ●ジュネス 0−4 EXE90

2巡目 ●ジュネス 0−5 アトレチコ

1試合目は押し込まれる展開。積極的なディフェンスから攻撃に繋げたかったのですが
引いたら引きっぱなしで、ボールが繋がらず攻撃に繋げられなかったですね。
この辺りも押し込まれたときに、粘り強く耐えながら攻撃になったときに
切り替えができる技術とメンタリティが必要です。まずはとにかくずっと連続で
やり続けるディフェンスからですね。強いチームはやることやってます。
2試合目は1試合目から少し修正して攻撃重視で戦ってみました。
前半はうちのペースで決定的なチャンスが何度もあったのですが決めれなかったのがすべてですね。
2試合通じて、声掛けの話をしました。
どんな声を掛けたらいいのか?いい声ってどんなの?とか
2試合目はいい声が出始めてました。これからもいい声掛けを期待しています。

permuta cup U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/07/11(Tue) 17:40  No.2334    [返信]
日時:7月9日(日)
会場: J-green 堺

予選リーグ
うりぼうFC 0−0 △
赤坂台jsc 1−4 ● (とも)

3位トーナメント
準決勝
ミラグロッソ海南 4−0 ○(とわ とも おうすけ るい)
決勝
パスドゥーロ 0−3 ●

結果16チーム中 10位

最高の環境の中で一日サッカーを楽しむことができました。
元プロサッカー選手のサッカークリニックもあり子供達にとって非常にいい経験になった一日でした〜

ジュネスCup U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2023/07/04(Tue) 11:23  No.2333    [返信]
【日時】6月24日(土曜日)
【会場】錦小学校
【試合】10分ハーフ
【詳細】5チームリーグ戦

ジュネスホワイト
@vsジュネスブルー
2-1 ひなた あおと
Avs 港南FC
0-8
Bvs 出來島JFC
4-1 ひなたx2 ゆいと そうた
Cvs 摂津イレブンJSC
2-1 ひなた そうた

結果:準優勝
MVP  あさひ(入江)
準MVP ひなた

ジュネスブルー
@vs ジュネスホワイト
1-2 ゆうだい
Avs 出來島JFC
1-0 ゆうだい
Bvs 摂津イレブンJSC
2-2 たくと そら
Cvs 港南FC
0-8

結果:3位
MVP  たくと
準MVP そら

本日は、ホームグラウンド錦小学校にて
ジュネスカップU-8を開催させて頂きました。
全員参加、均等2チーム編成で戦いました!

本当に元気な学年、個性もあって将来が楽しみです!
誰からも愛される、選手・チームになっていきましょう!

本日、ご参加頂きましたチーム様
応援の保護者様、ありがとうございました!

4種リーグ U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/06/11(Sun) 17:08  No.2313    [返信]
日時:6月10日(土)
会場:高槻芝生小学校

第1節 フィオーレ吹田(1回戦) 0−0
第2節 TAS(1回戦) 3−0(とも2 けんせい)

4種リーグ開幕しました
初戦でしたがベストメンバーが揃わず心配していましたが出場した選手達がよく頑張ってくれました!
フィオーレ戦は熱い試合でした 攻撃力の高いチームに対してDFの枚数を増やし粘り強い戦いができましたね
後半 コーチが審判で選手に指示できない中でもみんなで声を出し合い修正しあってました
この日2連敗もあると思ってましたがみんなで力を合わせて頑張って獲得した勝ち点4は非常に価値のある自信にもなる勝ち点だったと思います。
まだまだ4種リーグは始まったばかり 最後までこの戦い方ができたら結果はついてくると思います。

Re: 4種リーグ U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/06/20(Tue) 18:19  No.2320  
日時:6月18日(日)
会場: 高槻三箇牧小学校

第3節 ダイヤモンド大阪(1回戦) 0−2

第1節 ダイヤモンド大阪(2回戦) 0−5

前半なんとか耐えましたが後半耐えきれず
2点とも完全に崩されての失点でした
自分達より強いチームに対して出場している選手が全員必死に戦う姿は見れなかったのは残念。

Re: 4種リーグ U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/07/04(Tue) 09:12  No.2332  
日時:7月2日(日)
会場:門真五月田小学校

第4節 門真沖(1回戦) 0−4
第2節 門真沖(2回戦) 3−3(とも2 るい)

前半あれだけ押し込みながらゴールを奪えなかったのが全てかな
うちのペースの時間でゴールを奪っていれば試合結果は大きく変わっていたと思います。
失点シーンは全て軽い甘いディフェンスからです
何としてもでも止めてやろうと言う気持ちが見れない。
ここはしっかり練習から修正していきたいと思います。

リトルFC TM(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/07/02(Sun) 20:01  No.2329    [返信]
日時:7月2日(日)
会場:守口市立八雲小学校
8人制・20分一本

● 0−7 
◯ 8−0
(なおいX3・ゆうだいX3・ごうたX2)
● 0−1
◯ 3−0
(ゆうまX3)
● 0−4
◯ 3−0
(るいま・せい・こうよう)
● 0−5
◯ 5−0
(ゆうまX2・ごうた・るいま・いつき)

今日コーチが話したようにもっともっとチャレンジをするように。
練習試合の勝ち負けは大事ではないです。
チャレンジせず勝利しても君たちの成長にはつながりません。
失敗をみずから出来るようにコーチももっていきますね。
あとは、体力ももっともっと付けないとだめですね。
すぐに頭痛いだのおなか痛いだの足痛いだの・・・
相手チームも見ていましたが、そんなこと言う選手はほとんどいませんでした。
がんばりましょう!!

港南FC TM U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/06/29(Thu) 10:24  No.2328    [返信]
日時:6月25日(日)
会場:八幡屋公園グランド

15分ハーフ
@ 港南FC 1-0 (とも)
A エルセレ 0-5
B エルセレ 2-2(しゅんと せいりゅう)
C エルセレ 0-5

大阪の中でもトップクラスのチームと試合させていただきました〜
全てにおいてハイレベルなチームでしたがなんとか喰らいついて頑張ったシーンもありました この経験をプラスにできるように各自レベルアップしていきましょう。

守口市サッカー連盟主催TM U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/06/29(Thu) 10:19  No.2327    [返信]
日時:6月24日(土)
会場: 大枝公園

20分1本
泉佐野JFC 1-0 (せいりゅう)
リトルFC 0-2
下野池 0-0
鯰江 0-2
KSS 0-1
リトルFC0-3

テーマに沿って試合に取り組み中ですが先が思いやられるくらいパスがちゃんとできません。
たぶんパス成功率 1割もないような〜
まずは3割 4割くらいまで上げないとサッカーにならないです。
練習からしっかり取り組んでいきましょう。

U-12野畑ミニカップ 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/06/27(Tue) 21:59  No.2326    [返信]
U-12野畑ミニカップ

【日時】6月25日(日)
【会場】豊中市立第14中学校

【試合】15分ハーフ
vs 箕面豊北JSC
0-1(0-1.0-0)
vs 野畑JFC
3-0(2-0.1-0)たつや・せいた×2
vs 高槻南AFC
2-1(2-0.0-1)おみと・たつや
vs 穂積FC(茨木市)
0-0(0-0.0-0)

3位
MVP(メダル)けんと
なかなかチームに勢いがないなか、泥臭くサッカーに取り組んでいる姿はを見て選びました。得点や華麗なプレーもいいですがまずしっかりボールを追ってマイボールにする事がスタートだと思います。みんなを引っ張って欲しいです。
MOM(トロフィー)かえで
最終戦イヤイヤキーパーに行くかと思ったら沢山セーブしてMVP取ってやると言ってグランドに行き、試合でも気持ちの入ったプレーが沢山ありました。みんなも嫌な事をイヤイヤするのでなく考え方を変え取り組んで欲しいです。

さて大会は大会は変わらず点を取れない、シュートを落ち着いて決めれない1試合目を落とし最終戦では勝てば優勝の試合でも支配率70%をこえる試合もシュートを決めれない。あとは気持ちですね。小学生の間に成長出来るように練習を大事にしよう。

守口市サッカー連盟TM(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/06/24(Sat) 16:56  No.2325    [返信]
日時:6月24日(土)
会場:大枝人工芝グランド
8人制・20分一本

◯ 2−1 アバンティSP
(ごうた・るいま)
● 1−2 西大冠
(ゆうま)
△ 2−2 リトル
(こうよう・ゆうま)
● 0−2 泉佐野
◯ 6−0 守口南
(れん・ゆうま・きあら・なおい・せい・るいま)
◯ 2−1 リトル
(ゆうま・こうよう)

今日は練習試合でしたね。
みんなチャレンジ出来ましたか?
今日の試合は動いている選手と動いていない(さぼってる)選手がはっきり分かれましたね。
今日の試合全体通して特に攻守でボールを一生懸命追いかけていたのは“いつき”かな!
よくがんばっていました!
いつもコーチが話しますが、小学生年代は一つの通過点ですが、その通過点でどれだけ伸びるかは重要なことです。
小学生年代でも3〜4年は一番伸びる選手伸びない選手がはっきりする年代です。
選手のみんな、ここが頑張りどころですよ!
しっかりサッカーへの取り組みを考えて着実に技術を上げていきましょう!

今日はTMですがMVPが有るとすれば
“いつき”と“なおい”です。
この二人は着実に上達しています。
全員で上げていきましょう!
がんばれ3年生!!!

U-11 U-12 TM 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/06/23(Fri) 08:52  No.2323    [返信]
日時:6月22日(木)
会場: 大枝公園

6年 vs NTL
15分1本
@ 3-1(ゆいと2 せいた)
A 0-0
B 2-1 (ゆいと2)
C 1-0( たいよう)
D 2-0 (かえで ゆいと)
E 1-1 (ともや)

5年 vs リトルFC
15分1本
@ 1-0(おうすけ)
A 0-0
B 1-0 (とも)
C 1-2 (とも)
D 1-4(おうすけ)
E 0-0

Re: U-11 U-12 TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/06/23(Fri) 09:10  No.2324  
すいません。
U-12Bゆいと2→ゆいと・おみと
に修正です。

諏訪SC ミニカップ(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/06/22(Thu) 23:28  No.2322    [返信]
日時:6月18日(日)
会場:諏訪小学校分校跡グランド
8人制・15分一本

◯ 4−0 諏訪SC
(ゆうまX3・るいま)
△ 0−0 大阪市レディースFC
◯ 4−1 北中道JSC
(ゆうまX4)
◯ 1−0 泉FC
(ゆうま)

優勝おめでとう!!
3年生初優勝ですね。
昨日(6/17)とのレベル差は有りますが良くがんばりました。
まだまだ改善点は山盛りなのでまだまだ強くなりますよ!
君たちの意識次第ですが・・・
そろそろジュネスでの活動中はお砂を触らない様にしたいですね笑

MVP:ゆうま
文句なしですね!
ただ、試合中にヒモ結びすぎ!
たのんますよ。。

6/17 SAKURA UNITED カップ戦
MVP:なおい
小技は抜群にいいです。
あとは“先を読む”力をつけていきましょう!

4種リーグ U-10 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2023/06/22(Thu) 14:58  No.2321    [返信]
【日時】6月17日(土)
【会場】堺市立さつき野小学校
【試合】15-5-15

1巡目 ○ジュネス 1−0 バレンティア
    (さく)

1巡目 ○ジュネス 3−1 アトレチコ
    (さく そうすけ しん)


【日時】6月18日(日)
【会場】みの池運動広場(堺市美原区阿弥377−1)
【試合】15-5-15

1巡目 △ジュネス 1−1 オンセ
    (しん)

1巡目 ●ジュネス 1−6 キャンバス
    (こうせい)

交流戦 ○ジュネス 7−0 マレッサ
    (さく はやと2 しん3 そうすけ)


4種リーグ開幕しました。
4年生になってからメンバーがそろっての試合ができておらず、チーム作りが
まだまだ出来てない中のスタートで怪我人もおり、不安でしたが、
初日は2連勝でスタートができました。
とりあえず、このチームのメンバーの特性を活かして、良いところに
フォーカスを当て、悪いところは徐々にいくことにしました。
1日目も2日目もとにかく点を取られないことを話したのですが、そのあたりは
まだまだでした。
ゆるいディフェンス、遅い寄せでは失点してしまいます。
メンタル面もまだまだでした。点を取られても、粘り強く、やるべきことを
集中してやり続けれないと
強いチーム選手にはなれませんし、単純に裏を取って相手から点を取れるほど
甘くありません。
自分たちはまだまだということに向き合って、謙虚にサッカーに向かっていけば
良いものを持っているので、良い選手・いいチームになると思います。
残りの4種リーグ頑張っていきましょう。
応援ありがとうございました。

U-11 TM 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/06/20(Tue) 18:12  No.2319    [返信]
日時:6月17日(土)
会場: 錦小学校

20分 1本 vsリオクロス

@ 0-1 A 0-4 B 0-3 C 0-3

なかやかシュートまでいけません
それは奪ったボールを簡単に相手にパスミスしてしまうから
これだとサッカーにならないです。
ボールの落ち着き所がひとつもないので相手が強いと苦しい試合が続きますね
やることが山積みでなにからやっていいのやら?
地道に頑張ってやっていきましょう。

U-12ジュネス主催TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/06/18(Sun) 08:26  No.2318    [返信]
U-12ジュネス主催TM

【日時】6月17日(土)
【会場】錦小学校
【試合】
vs 和歌山F.C.バレンティア
15分ハーフ
1-0(0-0.1-0)ともや
20分1本
1-1ゆうき
3-2ゆいと・けんと×2
0-3

朝の敗退から切り替え和歌山県選手権大会優勝チームの和歌山F.C.バレンティアさんを招きTMをしました。徹底した自分達のスタイルを崩さないサッカーに大変勉強になりました。自分達のスタイルは常に言ってますが6年は出来てますか?また1人1人の技術も高くDF力upさせて頂きました。相手チームの素晴らしい所も沢山盗んでいきましょうね。

U-12全日北河内一次Gリーグ 1.2節&TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/05/19(Fri) 14:14  No.2298    [返信]
U-12全日北河内一次Gリーグ 1.2節&TM

【日時】5月13日(土)
【会場】守口市大枝公園人工芝
【試合とスケジュール】
TM15分ハーフと15分1本
全日20分ハーフ
TM vsリトルFC 2nd
2-0(1-0.1-0)OWN.こうたろう
1節 vs マラガCF大阪
0-1(0-0.0-1)
2節 vs Tiamo枚方
1-0(1-0.0-0)ともや
TM vs Lazo
0-0
TM vs Lazo
1-2 たいよう

全日がスタートしました。初戦は守口ダービーのマラガさんとの一戦でした。
なかなか勝てないチームに対し責め続ける事はできたかな。あとはシュートを打つ事だけですね。
2戦目は初戦を落としたチーム同士の為、白熱の試合でした。
TMで怪我した選手にかわりひろとがGKを進んでしてくれました。さすが元GKで何度もシュートを弾きなんとか無失点に抑えました。ゴールを決めた事も勿論大事ですがこの試合負けてはいけない試合だったので無失点に抑えたひろとが間違いなくMOM(マンオブザマッチ)でした。
くら寿司カップではひろとに専属GKをお願いしてます。
再び神セーブ期待してます。

Re: U-12全日北河内一次Gリーグ 1.2節&TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/06/03(Sat) 05:59  No.2308  
U-12全日北河内一次Gリーグ 3.4節
【日時】5月27日(土)
【会場】いきいきランド交野
【試合】20分ハーフ
vs KSCくずは
4-0(2-0.2-0)
たつや・けんと・ともや×2
vs Gyosei FC CANVAS 2nd
1-0(0-0.1-0)ともや

本日は一次3.4節負けられないではなく勝たないといけない試合が続きます。初戦はきっちり?勝ち切りましたが、2戦目変わらず相手に合わすサッカーをし得点が取れないサッカーをしていました。
どんな相手にも自分達のサッカーをやる事を教えてますが、全然です。
6月17日最終節は勝たないといけないです。勿論しっかりと自分達のサッカーを再度準備したいですね。

U-12全日北河内一次Gリーグ 最終節 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/06/18(Sun) 08:18  No.2317  
U-12全日北河内一次Gリーグ 最終節

【日時】6月17日(土)
【会場】大枝公園人工芝
【試合】
一次最終節 20分ハーフ
vs FCグリーンウェーブ大東
1-3(1-1.0-2)おみと

最終節引き分け以上で1部かかった試合残念ながら敗退しました。これが今の実力と真摯に受け止め2部から這い上がりたいですね。
勝ち点は一緒だが得失点によりジュネスが勝ったチームが2位、これも1試合1試合真剣に取り組まない選手が多い結果です。サブメンバーには気持ちが入った選手は沢山います。どんどん入れ替えます。まず気持ちを持ちましょう。

第2回SUFCカップ(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/06/17(Sat) 22:38  No.2316    [返信]
日時:6月17日(土)
会場:寝屋川公園陸上競技場
7人制
グループリーグ:20分一本
トーナメント:12−3−12

グループリーグ
● 2−3 SAKURAセレゾン
(なおい・ゆうま)
● 0−6 スフォンダーレ
● 2−4 マラガ
(るいまX2)
グループ4位

下位トーナメント
◯ 4−1 SAKURAカンテラ
(ごうたX2・ゆうま・るいま)
● 0−4 スフォンダーレ
結果6位(8チーム中)

本日対戦したチームとの違いは今日話しましたね。
@同じ3年生とは思えない“キック力”
A“勝つ意識”“ボールに向かう意識”“周りを見る意識(首を振る)”等々
レベルが違いましたね。
@はさておきAは出来ますよね?
相手より先に動く(予測)・フィジカルで負けない・適当にボールを蹴らない
サッカーへの取り組み(意識)をもっともっと上げていってください。
コーチが話している時も、試合中も集中していない選手が多すぎます。
がんばりましょう!!


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
記事No 暗証キー


- e-PAD -
- Antispan Version -