このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
ジュネスFC 試合結果
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)

U-9TM 投稿者:下出コーチ 投稿日:2025/09/18(Thu) 11:29  No.2733    [返信]
日時:9月13日(土)
会場:錦小学校

vsレオパルド  10分1本

A戦
0-2 0-3 0-2 0-2 0-1 0-0 0-2
B戦
0-0 0-1 0-2 0-0 0-0 1-2(ゆうた) 0-1

レベルの高い相手になかなかシュートまていかせてもらえませんでした
球際でバチバチにやり合ってた選手は何人かいましたがまだまだ球際の弱さをかんじる選手がたくさんいますね

ボールの扱いに関しては全員未熟です
ここは地道に練習していかないといけないとこなんでボールをたくさん触ってうまくなっていきましょう

ジュネスTM(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/09/15(Mon) 17:42  No.2732     [返信]
日時:9月15日(月・祝)
会場:守口市立錦小学校
8人制:15分一本
VS 門真北風SC

△ 1−1 
(せい)
◯ 2−0
(せな・げんや)
● 0−2
△ 0−0
● 0−2

相手チームがほぼ4年生の中厳しい内容になりましたね
サッカー以外のスポーツでも、またプロスポーツでもなんでもみんな同じですが
ミスをした方が負けます。
という事はレベルは同じなんです。
ミスが勝敗に直結するという事は必ずわかって下さい。
でも、いつも話しているようにミスにもよりますがミス自体はいいです。
学習しているかどうかが問題です。
ここわかりますか??
いつも話していますよ・・・
頑張りましょうね!

FC With カップ戦(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/09/13(Sat) 18:14  No.2731     [返信]
日時:9月13日(土)
会場:東大阪市池島市民広場
8人制

グループリーグ(20分一本)
◯ 1−0 FC Gradation Kashiwara
(こうよう)
● 0−3 久宝寺JSC
● 1−3 東大阪FC
(こうよう)
結果、グループ4位

順位決定戦
△ 1−1 南山本JSC
(りあん)

全てのプレーに対して自身がないですね。。。
もっともっと自分に自信を持ってプレーしましょう!

守口市サッカー連盟TM U-9 投稿者:下出コーチ 投稿日:2025/09/08(Mon) 12:15  No.2730    [返信]
日時:9月6日(土)
会場:大枝公園

13分ハーフ
@ 梶FC 4−0(はるき4)
A L.U.D 1−3(はるき)
B エルマーノ 3−2(はるき3)

たくさんゴール決まりました バックラインからパスを繋いで相手にさわられことなく決まったゴールもありましたね ナイスでした
ただピンチの時に全力で戻らない選手がまだまだいます
ピンチの時には全力で戻りチャンスの時は全力で前に駆け上がっていきましょう

みどりSC TM U-9 投稿者:下出コーチ 投稿日:2025/09/08(Mon) 09:51  No.2729    [返信]
日時:8月31日(日)
会場:鶴見区みどり小学校

10分 1本

@ 0-0
A 0-0
B1-1 (ふうま)
C 2-0 (りひと2)
D0-1
E0-2
F1-0(たいせい)

ボールがおちつきません
たくさんボール触ってボールをしっかりコントロールできるようになりましょう

東大阪JFC カップU-9 投稿者:下出コーチ 投稿日:2025/09/08(Mon) 09:45  No.2728    [返信]
日時:8月30日(土)
会場:東大阪市池島市民グランド

予選リーグ
@ FC with 0−1
A 東大阪JFC 2−2 (ぜん はるき)

下位リーグ
B アリアード1−1(たいせい)
C FC withA 1−0(はるき)

結果 6チーム中 4位

最近の試合の中では1番内容が悪かったです とにかく走らない
まだまだ技術が未熟な選手ばかりで ボールをおさまらないのは仕方ないですがそん
なチームが走らなくなるとお手上げです
暑いのは相手チームも同じ
運動量はうちのチームの生命線なんでここは頑張らないと

守口市サッカー連盟TM(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/09/07(Sun) 16:22  No.2727     [返信]
日時:9月6日(土)
会場:大枝人工芝グランド
8人制・13−4−13

● 0−2 梶FC
● 2−3 千里ひじり
(こうよう・せな)
● 1−9 L.U.D FC
(ごうた)

最終試合はまるで大人と子供のような試合でしたね。
・もっともっと走る
・もっともっと首を振る
・相手に身体をよせる
・ボールを待たない
周りの人間(オフ・ザ・ボール)はもっともっと走ってください。
ボールを要求してください。

解散時に話しましたが、隣のコートで3年生が試合をしてましたが、5年生よりもアグレッシブにガツガツプレーしてました。
君たちも3年生の時はあれくらいアグレッシブにプレーをしていたと思うのですが、最近は変に落ち着いてしまってますね。
もっともっと厳しくサッカーをしましょう!!

ジュネスTM(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/08/31(Sun) 23:04  No.2726     [返信]
日時:8月31日(日)
会場:錦小学校
8人制 VS 若宮レックスFC

● 1−2
(れん)
● 0−2
● 0−1
● 0−1

諸々ありますが、ボールの受け方(身体の向き)をもう少し練習していきましょうか。
昨日はかいせい、今日はれん
素晴らしいプレー(ゴール)がありましたね!
れんは本当に努力のたまものですね。
試合中に集中が切れるのだけはやめてね笑

FC With TM(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/08/30(Sat) 19:16  No.2725     [返信]
日時:8月30日(土)
会場:東大阪市立花園小学校
8人制・12分一本

● 0−2
● 0−2
● 0−2
● 0−2
△ 0−0
● 1−2
(せい)
● 0−2
● 0−4
● 1−2
(かいせい)
△ 1−1
(るいま)

今日はかいせいのスーパーゴールがありました!
しかも中盤辺りでボールを受けて、そのまま相手選手2人から激しいチャージを受けながらボールをキープして、しかもちゃんとゴールのキーパーの位置を確認して冷静にゴロで左隅へ
ゴーーーーーーーーーーール!!!
すばらしい!
入部間もない選手とは思えないスーパーゴール!
元々入部した時からフィジカルの強さは誰よりも際立っていましたが、周りの5年生も負けないように頑張って下さいね。

U7 TM 投稿者:小山コーチ 投稿日:2025/08/30(Sat) 16:30  No.2724    [返信]
日時:8月23日(土)
会場:錦小
10分1本
VS八尾FC

@0−1
A2−1(だいあ2)
B0−1
C2−1(だいあ、かい)
D0−0
E1−1(こうき)
F0−1
G0−1
H3−0(だいあ、かい、ジャオ)

今日は八尾FCさんに来ていただきたくさん試合しました。
最近入部したりんたろう、けんしんも楽しくできたでしょうか?
今の差は入った期間の差だけです。
ちゃんと練習すればすぐに追いつきます。
試合ばかりでは上達しません。
練習した結果を試合で活かし、試合の反省点を練習します。
この繰り返しが大切です。
試合後にも話しましたが、適当に遠くからシュートしても決まりません。
ドリブルで近くまで持ち込んでコースに蹴れば弱いシュートでも決まります。
頑張って練習しましょう。

レバンテ大阪カップ U-9 投稿者:下出コーチ 投稿日:2025/08/30(Sat) 05:13  No.2723    [返信]
日時:8月24日(日)
会場:大東市諸福中学校


@ レバンテ大阪 0−0
A エストレア 0−0
B レバンテ大阪 0−0
C エストレア 0−1

結果 2位

TM
@ レバンテ大阪 0−1
A エストレア 0−2

エストレアさん 強いチームでしたが粘り強く戦えたと思います
ピンチの局面で体を投げ出してでもシュートブロックをしてくれる 藤田たいせいにメダルを渡しました
技術ではなくハート次第でみんなもできるプレイです
たいせいのように体を張ってDFしてほしいです

U-9TM 投稿者:下出コーチ 投稿日:2025/08/26(Tue) 19:12  No.2722    [返信]
日時:8月24日(土)
会場:錦小学校

vs 門真北風  10分1本

1-2(はるき)
0-1
0-3
1-0 ( ぜん)
0-1
1-1 (しいや)
0-1
1-2 (しいや)
4-0 (はるき たいせい りひと2)
0-0
4-0 (はるき あいと ふうま りひと)
0-2

軽いDFからの失点が目立ちました ここはずっと言い続けているとこなんでね
速く 厳しく 強く 粘り強く DFしていきましょう
攻撃に関しては何度かいいゴールシーンがありました
ただパスコースを作る選手がまだまだ少ないのでここは練習で修正していきましょう

秦野FC TM(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/08/24(Sun) 18:06  No.2721     [返信]
日時:8月24日(日)
会場:猪名川運動公園
8人制・12分ハーフ

● 0−3 LSV Briho Okusaka
● 0−2 秦野G
△ 0−0 宝塚第一ボンバーズ
● 1−2 桜塚シリウス
(るいま)
● 0−2 秦野W

がんばりましょう。

玉櫛JSC TM(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/08/16(Sat) 17:36  No.2720     [返信]
日時:8月16日(土)
会場:茨木市立玉櫛小学校
8人制

◯ 1−0 穂積
(あつき)
◯ 4−0 玉櫛
(あつきx2・るいま・ゆうま)
◯ 3−0 穂積
(れん・ゆうま・オウン)
◯ 3−1 玉櫛
(ごうた・あつき・そら)

無失点とはいきませんでしたね。
唯一取られた得点も先日のコメントにあるように一瞬集中が切れましたね。
ディフェンス面はいつもいつも話しているように、その選手が抜かれたら最後(誰もカバーに入っていない)という状況は作らない様に全員が意識してほしいです。
あとは今日最後に解散前に話した、オフ・ザ・ボールの選手の動きが悪すぎます。
試合に参加していない選手が多すぎる!
なぜそんな他人事みたいにぼーーっとできるのかコーチは分からないです・・・
この学年が卒団までに連携プレーというものができるのか心配です。
もっともっと意識を高めてください。
今の10000倍意識を高めてください。
がんばりましょう!!

アバンティ枚方TM U-9 投稿者:下出コーチ 投稿日:2025/08/12(Tue) 07:59  No.2719    [返信]
日時:8月2日(土)
会場:サプリ村野

12分ハーフ vs アバンティ枚方

@ 0−0
A 1−1(りく)
B 2−1(ぜん own)

ポジションを決めて1ヶ月経ちましたがようやく各ポジションの役割を理解するようになってきています
ただコーチの求めるサッカーはポジション関係なく全員がハードワークして走りまくるサッカーです  FWも全線のプレスやプレスバックも求めます
攻撃だけ 守備だけ とゆうのはなしです
うちみたいな弱いチームが運動量で相手チームを上回らないと勝てるチャンスはほぼなくなります
この暑い夏を走って走りまくった先には必ずチームとしての力がついてくるのでみんなで頑張りましょう
B

古市JSCカップ(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/08/11(Mon) 16:56  No.2718     [返信]
日時:8月11日(祝)
会場:グレープヒルスポーツ公園

グループリーグ
● 1−2 FC Fantasista
(るいま)
● 0−1 小山田SC
◯ 2−1 九条南FC
(こうよう・るいま)

結果、グループ3位

そうですね、全体的には悪くはなかったですが、やはり集中が切れる一瞬ですかね・・・
この学年は元々集中力がない学年ですが、試合中(30分)はしっかりと試合に集中できるように頑張りましょう。

デザフィアールTM(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/08/10(Sun) 17:45  No.2717     [返信]
日時:8月9日(土)
会場:長柄東公園
8人制・12−3−12
VS デザフィアール

● 0−1
◯ 2−0
(るいま・れん)
● 1−3
(るいま)

今日はなかなか荒い相手でしたね^^;
ユニフォームが破けた選手も数名、腕をかまれた選手も(スアレスがいました・・・)
ただ、コーチが話したようにそういうチームはいっぱいあります。
そういう荒いチームと試合をするときにどれだけ自分たちのサッカーができるか、どれだけ冷静でいられるかが大事です。
相手選手からのファールや自分の失敗に対して悔しい気持ちは分かりますが、常に平常心でプレーができるようにメンタルも鍛えてください。

Tiida Summer Cup 2年生大会 投稿者:Nightコーチ 投稿日:2025/08/10(Sun) 11:26  No.2716    [返信]
日時:8月9日(土)
会場:桑原ふれあい運動広場

6チームリーグ戦>>順位戦 12分1本 7人制

△ジュネス 0−0 京都マルカ
●ジュネス 0−5 Tイエロー
●ジュネス 0−4 Tブルー
●ジュネス 0−5 FC STARS
●ジュネス 1−5 Tオレンジ
(しいや)

予選5位>>順位戦

○ジュネス 2−1 京都マルカ
(しいや・だいあ)

MVP しいや&ゆうた 5試合フルで頑張ってくれました

今回は2年2人+1年5人 予選は休憩なしの12分×5本 体調の悪い選手がいた中でよく最後まであきらめなかった。失点は沢山あったけど予選の1点と最後に決めた1点は全員が頑張った得点です。次はもっと沢山得点出来るように練習していこうね。楽しみにしています

CHINfinito TM(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/08/02(Sat) 21:21  No.2715     [返信]
日時:8月2日(土)
会場:茨木市立山手台小学校
8人制・12分一本
VS CHINfinito

◯ 2−0 
(ゆうまx2)
◯ 2−1
(ゆうまX2)
● 0−1
△ 1−1
(ゆうま)
● 0−1
△ 0−0
● 0−6
△ 1−1
(るいま)

今日は2時間半休みなしでみっちり鍛えてもらいましたね。
相手選手は常にボールをねらっているハンターみたいでインターセプトをいくつもされてましたね。
反面ジュネスは目の前をボールが通っても、そこに相手選手がいても寄らない寄せない・・・
相手選手の前に出てボールを取ろうともしない。
運動量とボールポゼッションだけで試合展開は全然変わってきます。
もっともっと動きましょうね!!

ジュネスTM U-10 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2025/07/31(Thu) 17:47  No.2714    [返信]
【日時】7月27日(日)
【会場】大枝公園
【試合】12分1本

○ジュネス 1−0 門真北風
(そうすけ)
△ジュネス 0−0 摂津イレブン
○ジュネス 3−0 門真北風
(ゆうだい たくと りつき)
○ジュネス 2−1 摂津イレブン
(あつき2)
○ジュネス 2−0 門真北風
(たくと そら)
○ジュネス 2−0 摂津イレブン
(あつき2)

しっかり蹴れるようになるまでしばらくは我慢かな
チーム力を上げて行くのがこれからの課題の一つです
まだ自分がやりたいことやってるだけ
想像力をつけていきましょう

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
記事No 暗証キー


- e-PAD -
- Antispan Version -