このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
ジュネスFC 試合結果
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)

野畑カップ(U-10) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2024/12/01(Sun) 19:00  No.2606    [返信]
日時:12月1日(日)
会場:服部緑地人工芝グランド
8人制

グループリーグ(12-5-12)
● 0−2 有岡
◯ 2−1 高石中央
(せな・ゆうま)
グループ2位

2位トーナメント(15-5-15)
● 1−3 猪名川
(せな)
◯ 2−1 藤井寺
(ようじろうX2)

結果7位
まずは“首を振る”“周りの状況を見る”ですね!
前も話しましたし、今日も話しました。
逆に4年生(もうすぐ5年生)にもなって、君たちほどのボールウォッチャー(ボールしか見ない)は珍しいです。
やばいですよ・・・
がんばって首を振って下さい!!

鯰江東TM 投稿者:つつみの 投稿日:2024/11/30(Sat) 20:36  No.2605    [返信]
【日時】11/30(土)
【場所】鯰江東小学校
【試合】U-6▶︎5人制 10分1本
U-7▶︎7人制 10分1本

【U-6】
ジュネス 0-3 鯰江東A
ジュネス 1-0 鯰江東B かほう1
ジュネス 2-2 鯰江東A ジャオ1 かほう1
ジュネス 2-0 鯰江東B かほう1 ジャオ1
ジュネス 1-0 鯰江東A ジャオ1
ジュネス 1-0 鯰江東B がく1(PK)

【U-7】
ジュネス 1-0 鯰江東 しいや1
ジュネス 0-0 鯰江
ジュネス 0-0 鯰江東
ジュネス 0-0 鯰江
ジュネス 0-1 鯰江東
ジュネス 0-1 鯰江

U-6(キッズ)まず!初試合(TM)勝利おめでとう!風邪で休んでるメンバーも多数いてましたが少ない人数で良く頑張りました!
全得点ドリブルからのシュート!練習通りできてコーチも嬉しいかったです!小山コーチが見てたら泣いて喜んでくれるぐらいのドリブルでした!
ガクのPKも落ち着いてゴールできてました。
個人的に一番ドキドキした場面でした!
キッズ達!これからも練習をサボらず一生懸命頑張ってね!

U-7点数では負けてはいましたが、1人1人しっかり色々な事にチャレンジしてて、コーチは個人個人負けていなかったと思ってます。
これから後4ヶ月もっと厳しく指導していくので
覚悟して練習しましょう!

4種リーグ(U-10) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2024/11/30(Sat) 15:23  No.2604    [返信]
日時:11月30日(土)
会場:門真市立旧第六中学校
8人制 15−5−15

1巡目
● 0−5 若宮レックス

交流戦
● 0−8 オンセ
● 0−? ガンバ門真

公式戦(1巡目)、本日で終了です。
初公式戦はいかがでしたか?
試合の雰囲気だけじゃなく、選手チェック(爪・レガース・シューズ等)も経験していろいろと勉強になったのでは・・・
コーチも今回の公式戦を通してまだまだ4年生は集中力がないなと改めて実感しました。
集中力がないというか幼いというか。。。
4年生の残り4か月、いよいよ5年生に向けて準備ですね!
気持ちを今の100倍、1000倍上げていってくださいね!
一緒にがんばりましょう!

みどり杯(U-10) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2024/11/24(Sun) 15:50  No.2603    [返信]
日時:11月24日(日)
会場:大阪市立みどり小学校
8人制:12分一本

◯ 2−0 関目東SC
(ゆうまX2)
◯ 4−1 鯰江SC
(ゆうまX2・るいま・りきあ)
◯ 5−0 横堤FC
(こうようX3・ゆうま・るいま)
◯ 3−0 みどりSC
(こうようX2・るいま)

優勝!!
おめでとうございます!
今日はいつもは見られないパス回しが少しみれてよかったです。
縦へのショートパスやスイッチもできていましたね。
そのような組み立てが色々できてくれば、ドリブルも有効になってきます。
がんばりましょう!

MVP:るいま
ボールタッチにみがきがかかってきましたね。
あとは角度のないシュートやキーパー位置をみてのシュートなどバリエーションも増えています。
まじめに真摯にサッカーやそのほかのことも取り組んで下さいね。

レオパルドFC 30th 記念Cup U-9 投稿者:城本コーチ 投稿日:2024/11/18(Mon) 13:17  No.2602    [返信]
【日時】11月17日(日)
【会場】寝屋川市立木屋小学校
【試合】15分ハーフ
【詳細】予選リーグ
@vs レオパルドFC
4-0 ゆいと あつきx3
Avs 高槻如是
1-1 あつき

予選2位
順位決定戦
vs 神田FC
4-1
あつきx2 ゆいと おうき
結果:3位

本日、ご招待頂きましたレオパルドFCの皆様
30周年 おめでとうございます!
この様な貴重な大会に参加させて頂きました事、深く御礼申し上げます。

試合内容としては、凄く新しい出来事が沢山起きて
とても有意義な一日となりました。
この経験を糧に選手達が成長してくれる事を願っております。

対戦頂きました皆さま、ありがとうございました。

ジュネスFC合宿(U-10) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2024/11/17(Sun) 19:33  No.2601    [返信]
日時:11/16〜11/17
会場:奈良ボスコヴィラ
8人制・15−3−15

11/16
ジュネスブルー
◯ 3−0 アルティスタA
(いつき・るいま・ゆうま)
● 0−8 デポルターレ和歌山(6年?)(交流戦)

ジュネスレッド
◯ 2−0 アルティスタB
(そうた・せな)
◯ 2−1 アルティスタA(交流戦)
(そうた・ごうた)

カップ戦決勝
ジュネスブルー 2−2 ジュネスレッド
(るいま・ゆうま)   (きあら・せい)
    PK  3−2
優勝:ジュネスブルー

トレマ
ジュネスB 1−2 アルティスタB
(れん)
ジュネスA 3−2 ロベッシャータ
(ゆうま・こうよう・そうた)

11/17
ジュネスブルー
◯ 1−0 スフォンダーレ
(あおと)
● 0−5 神戸コスモ
● 2−3 矢田コンドル
(せなX2)
結果4位

ジュネスレッド
● 0−3 エスコ
● 2−3 ロベッシャータ
(ゆうま・るいま)
◯ 8−0 アルティスタ
(こうようX3・るいま・げん・りきあ・れん・いつき)
結果7位

2日間お疲れ様でした!
試合のほか宿舎での食事やビンゴ大会や部屋での時間は楽しかったですか?
いつものサッカー仲間と過ごす時間は大切なものです。
いい思い出になっていればうれしいです。
また、来週からがんばりましょう!
風邪ひかないようにね!!

ジュネスTM U-11 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2024/11/15(Fri) 15:52  No.2600    [返信]
【日時】11月9日(土)
【会場】錦小学校運動場
【試合】15分1本 8人制

●ジュネスA 0−1 玉櫛JSC
△ジュネスB 0−0 玉櫛JSC
●ジュネスA 0−1 玉櫛JSC
●ジュネスB 0−1 玉櫛JSC
●ジュネスA 0−2 玉櫛JSC
○ジュネスB 1−1 玉櫛JSC
(こうよう)
●ジュネスA 0−1 玉櫛JSC
●ジュネスB 0−1 玉櫛JSC
●ジュネスA 0−2 玉櫛JSC
●ジュネスB 0−2 玉櫛JSC

4年生6人に参加してもらいました。
色々なポジションをやってもらいましたが、まだまだフィットしません。
新しいフォーメーションも試しましたが、これもうまくいかず。
次のTMでもいろいろと試してみたいと思います。

GW四條畷TM 投稿者:下出コーチ 投稿日:2024/11/11(Mon) 10:47  No.2599    [返信]
日時:11月4日(月)
会場: 四條畷南中学校
15分ハーフ

@ 1-3(しゅんと)
A 0-1
B 1-0(るい)

後ろからビルドアップ 今はここをテーマに徹底しているとこです
パスの精度も大事ですがいかに速く 予測してポジションをいい体の向きでとるのか
ここを意識して頑張ってる選手はまだまだ少ないです
ボールの展開を予想していいポジションを速く取れるように頭も動かしていきましょう

ライオンズカップ(U-10) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2024/11/10(Sun) 18:19  No.2598    [返信]
日時:11月10日(日)
会場:OFA四條畷グランド
8人制・15分一本/10−1−10

グループリーグ
● 0−1 石切東
● 0−1 デザフィアール
△ 0−0 ISSS

グループリーグ4位

4位トーナメント
● 0−3 若宮レックス

今日は無得点でしたね・・・
シュートは何本か打ちましたがことごとく外れてましたね。
まずはそこですね。
フォワードはフォワードの仕事、中盤は中盤の仕事、ディフェンスはディフェンスの仕事、それぞれがきっちり意識をもって取り組むことが大事です。
人の責任にするのは一番最低なことですよ!
色々と直していかないといけないことがたくさんですね。
意識改革が必要ですね!
頑張りましょう!!

4種リーグ(U-10) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2024/11/09(Sat) 17:28  No.2597    [返信]
日時:11月9日(土)
会場:枚方市立禁野小学校
8人制・15−5−15

1巡目
● 1−2 KSCくずは
(ゆうま)

交流戦
● 1−3 中宮JSC
(れん)

内容は悪くなかったですが、全体的に中途半端なプレーが多いかな・・・
シュートなのかパスなのか?
クリアなのかつなぐのか?
はっきりしたプレーと声掛けと要求と首振りと状況把握ですね。。。
まだまだやることいっぱいです!

U-9 ジュネスTM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2024/11/09(Sat) 08:23  No.2596    [返信]
U-9 ジュネスTM

【日時】11月4日(祝)
【会場】寺方南小学校
【試合】15分1本
@vs SAKURA UNITED F.C
1-2 ゆいと
ANEXUS FC
2-2ゆいと・そうた
Bvs SAKURA UNITED F.C
2-1ゆうだい・ゆいと
CNEXUS FC
3-1ゆいと×2・ゆうだい
Dvs SAKURA UNITED F.C
0-0
ENEXUS FC
0-1
FNEXUS FC
2-1りつき・そら

本日は初単独3年引率。まず試合前に準備が出来ない事にびっくりですね。まず普段から準備のお手伝いしましょう。試合では怪我あけのゆいとがさっそくゴールからスタート。狭いコートだったので広く試合を運びたかったですが、本日は自由にやらせました。もっと全員で攻撃し、全員で守って欲しいですね。楽しみな学年だなぁとも思いました。

U-12千里ひじり TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2024/11/09(Sat) 07:53  No.2595    [返信]
U-12千里ひじり TM

【日時】10月27日(日)
【会場】スカイランドHARADA
【試合】
@A15分1本BC15分ハーフ
@vs レオSC
1-0 おうすけ
Avs 千里ひじりSC
0-3
Bvs レオSC
0-1(0-1.0-0)
Cvs 千里ひじりSC
1-1(0-1.1-0)るい

対戦相手2チームとも気持ちが入った相手との試合でした。ジュネスもいつもよりゴールに向かう姿勢がありましたね。これからラストまでチーム戦術も大事ですが、個々のレベルをあげる事に重点をおいて次のステップの準備してくださいね。

門真北風カップ 投稿者:Nightコーチ 投稿日:2024/11/06(Wed) 08:39  No.2594    [返信]
日時:11月4日(祝)
会場:門真小学校

5チーム総当たり戦 12分ハーフ 8人制

●ジュネス 0−10 SPORT

●ジュネス 0−9 北風

●ジュネス 0−4 レオパルド

●ジュネス 0−12 Okusaka

結果 敢闘賞

MVP ふうま  日頃の練習でもコーチの話をしっかり聞いて練習に努力してる選手、大きなトロフィーをもらえれば、ふうまにと決めてますが当分ないです・・・スピード・技術を持つうちの3年生にひとつあげて、技術はもちろん、積極性・闘志を身につけさせるのもいいと思ってます。

新メンバー3人加入で2年生は13人になって盛り上がってますが、ジュネス史上最弱でもありますね。試合や練習でも基本の「走る」に一生懸命をカスタムしないといつまでダメですね。休み時間は鬼ごっこ、家に帰って壁にボール蹴り、小山コーチに「練習しろ」って呪文のように毎回言われてますが、一人一人が意識してやる気を出さないと他のチームに追いつけないです。がんばりましょう!

jeunesseCAMP FES with Montagna 投稿者:小山コーチ 投稿日:2024/11/05(Tue) 22:00  No.2593    [返信]
日時:10月26日(土)
会場:錦小学校

4チーム総当たりリーグ戦 6人制 10分ハーフ
@●ジュネス 0−2 ビゴーレ鶴見
A●ジュネス 1−3 CHIN  ゆうた1
B◯ジュネス 3−0 門真北風 しゅうせい2 ジャオ1

結果3位(1年CUP戦初トロフィー)

MVP ゆうた 1年CUP戦初ゴール

Montagna賞 まさゆき 毎試合たくさん走っての守備が評価されたと思います

初トロフィーはコーチの判断でシュウセイに決定
3試合とも攻守に貢献、私との約束の通り、最後の北風戦で2ゴールを決めてくれました
これからもみんなを引っ張っていってください。

主催していただいたMontagna様、参加いただきました各チーム関係者の皆様、ありがとうございました。

Jeunesse CAMP FES with Montagna 投稿者:Nightコーチ 投稿日:2024/10/28(Mon) 08:26  No.2591    [返信]
日時:10月26日(土)
会場:錦小学校

4チーム総当たりリーグ戦 8人制 10分ハーフ

●ジュネス 0−9 アクバス

●ジュネス 0−6 北風

●ジュネス 0−9 CHIN

結果 敢闘賞

MVP はやと  チームのマスコットキャラでこのイベントで一番楽しんでたと思います。前回の試合では自らキャプテン志願してくれたし、今後の「やる気」に期待してのメダルです

Montagna賞 はるき  誰が見てもチームの運動量NO1ですね。相手のドリブルを潰すがはるきの持ち味ではあるけど相手に絶対負けない、シュートを打たせない、失点0を目標にこれからも頑張ってくださいね。


今日はFESなんで何点取られてもいいから1点取ろうが目標でしたが、短い時間で取られすぎ、キックオフの時にキーパー以外の選手が横1列に前線に並んであっさりカットされ、数秒で失点・・・何回目って審判してて横で言いたくなるけど学んでください、理解してください「同じことを繰り返さない」が君達の課題です。
来週はカップ戦、まずは1点取れるようにボールを毎日壁に向かって蹴ってください!

主催していただいたMontagna様、トロフィー・賞品等ご準備いただきありがとうございました。初のイベントでしたが、子供たちも応援していただいた保護者もみんな一緒に楽しめた1日だったと思います。ありがとうございました

今日のイベントで準備から後片付けまでとお手伝いいただいた保護者様、本当にありがとうございました。子供たちのためにこれからもジュネス全員で応援していきましょう!

Re: Jeunesse CAMP FES with Montagna 投稿者:城本コーチ 投稿日:2024/10/30(Wed) 15:09  No.2592  
U-9
12分ハーフ
4チームリーグ戦
@vs Lif FC
0-1
Avs 玉川FC
2-0 りつき・しゅんや
Bvs 門真北風SC
8-0 あつきx2 りつきx3 ゆうだいx2 そうた

結果:準優勝

本日は午後から3年生の部となりました!
天候にも恵まれて楽しい一日となりました。
色々な課題もありますが、先ずは楽しむ事!
チャレンジする事!選手同士でコーチングする事!
主催頂きましたMontagna様・対戦頂きました皆さま
ありがとうございました。

ASL吹田FC TM(U-10) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2024/10/27(Sun) 20:10  No.2590    [返信]
日時:10月27日(日)
会場:吹田市立青少年クリエイティブセンター
8人制・20分一本

● 0−2 山くらガールズ
◯ 2−1 ASL吹田
(せな・りつき)
● 1−2 山くらガールズ
(せい)
● 1−2 山くらガールズ
(るいま)
◯ 3−1 ASL吹田
(るいま・りつき・こうよう)
● 1−2 山くらガールズ
(せい)
● 1−2 山くらガールズ
(なおい)

今日はよくわからない学年でしたね・・・
でもコーチが話したように相手が何年生でもジュネスはジュネスのサッカーをやればいいだけです。
山くらガールズは5・6年生で女子という事もあり全員がかなり高い身長でしたね・・・
でも、きあらも他のみんなもマッチアップ時はフィジカルで対等にやりあっていましたね。
倒れない身体を作るのも立派な選手のひとつです。
今日の課題は相手チームのパス回しに振られまくってたので、そこはいつもコーチが話している“首を振る”“周りの状況把握”で解消できますよ。
いつになったら首を振るのかな?????
がんばりましょう!

正覚寺TM U-11 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2024/10/25(Fri) 17:31  No.2589    [返信]
【日時】10月20日(日)
【会場】加美青少年運動場
【試合】12分1本 7人制

○ジュネス 3−1 正覚寺
(こうせい2,しん)
△ジュネス 0−0 正覚寺
○ジュネス 1−0 正覚寺
(こうせい)
●ジュネス 0−3 正覚寺
△ジュネス 1−1 正覚寺
(りく)
○ジュネス 1−0 正覚寺
(りく)
●ジュネス 0−1 正覚寺

スペースがあまりない中で不用意なボールロストが多かったと思います。
スローインやパスから相手に簡単に渡してしまうのはもったいないです。
もっとボールを大事にしたいですね。

Futuro Cup U-9 投稿者:城本コーチ 投稿日:2024/10/22(Tue) 14:20  No.2588    [返信]
【日時】10月12日(土曜日)
【会場】ヤタガラスフィールド
【試合】12分ハーフ
【詳細】予選リーグ
@vs パスドューロ
5-0 不戦勝
Avs 長尾SC
1-4 あつき
予選2位

2位リーグ
@vs マラガCF
0-0
Avs 宇山SC
0-5

結果6位

本日は宇山さんにお誘い頂き遠征に行って参りました
初戦が不戦勝となり急遽EXEさんとTMさせて頂きました
少し押されていましたが、とても良い試合ができました!
ただ、少し燃え尽きてしまったのか以後はあまり元気のない試合が
続き、前半は耐えても後半で持ちませんでした。

そんな日もある!すべてが上手く行く事はない!
頑張れば結果も出せるメンバーとチームなので
今は上を向いてサッカーを全力で楽しみましょう!
対戦頂きました皆さま ありがとうございました。

第3回 COPA JUMP 2年生大会 投稿者:Nightコーチ 投稿日:2024/10/21(Mon) 08:51  No.2587    [返信]
日時:10月20日(日)
会場:東都島小学校

4チーム総当たりリーグ戦 10分ハーフ 7人制

●ジュネス 0−2 友淵JSC

△ジュネス 0−0 ファニーSC

●ジュネス 1−2 JUMP
(しゅうせい)

結果 4位
MVP がく  せっかくの初得点、初勝利、ドベ脱出・・狭いコートで7人制、白熱の内容で見逃してもいいところでしたが、オフサイドの笛鳴らしてしまいました。
チャンスと思って気持ちのいいシュートを打ってくれたこと、決まった瞬間の嬉しさを忘れず次の試合自信を持ってくださいね。

「危ないシーンはみんなでカバーしあう」相手チームには必ずドリブルで突破してくる選手がいるから抜かれてももう一人が必ずカバーする。試合前に話しましたが、見ててそれなりに出来てたと思います。ボールの取り合いを負けないように空いた時間で練習してたのも良かったですね
「シュートを打たせない」失点0をまずは目指して練習していきましょう!

ビゴーレ鶴見カップ(U-10) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2024/10/20(Sun) 19:40  No.2586    [返信]
日時:10月20日(日)
会場:大阪市立今津中学校
8人制・15−3−15
5チーム総当たり

△ 0−0 富田林常盤FC
◯ 5−0 FC甲東VIVO
(ゆうまX2・こうようX2・せな)
◯ 5−0 玉櫛JSC
(ゆうまX4・こうよう)
◯ 2−0 ビゴーレ鶴見
(ゆうまX2)

結果、優勝!!
おめでとうございます!
今日は全員で戦って全員が走って勝ちました。
まだまだ走れますよ!
ドリブルもパスもまだまだ伸びますし、トラップの精度ももっともっとうまくなります。
まずは試合の中で、急ぐことなく落ち着いてプレーができるように常に首を振って周りの状況を把握しておきましょう。
それだけでも全然プレーが変わります。
みんなでもっともっとうまくなりましょう!!

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
記事No 暗証キー


- e-PAD -
- Antispan Version -