このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
ジュネスFC 試合結果
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)

野畑ミニカップ U-10 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2025/06/24(Tue) 18:49  No.2691    [返信]
【日時】6月22日(日)
【会場】豊中市立第十四中学校
【試合】15分ハーフ

△ジュネス 2−2 穂積
(ゆうだい、あつき)
○ジュネス 3−0 野畑
(あつき2、りつき)
○ジュネス 10−0 美座
(あつき2、ゆいと3、たくと、れんと、りつき2、そら)
○ジュネス 8−0 エスペランサ
(ゆいと、あつき5、そら、あおと)

優勝! MVP:あつき トロフィー:ゆいと

公式戦に向けて弾みをつけたかった部分もありますが、狙い通りの
結果になりました。
少しづつ良くなってきていますが、もっともっとボールを持ていない時に
積極的になってほしいですね。
次は全員の得点を期待しています。

F.C.Lazo TM U-9 投稿者:城本コーチ 投稿日:2025/06/23(Mon) 13:45  No.2690    [返信]
【日時】6月22日(日曜日)
【会場】寝屋川市立中木田中学校
【試合】12分ハーフ
【詳細】8人制
@vs Lazo
前半0-2 後半0-0
Avs Tiamo
前半 0-2 後半1-1 ぜん
Bvs Lazo
前半 0-0 後半2-3 ぜん けいと
Cvs Tiamo
前半 0-4 後半1-3 ふうま

本日は3年の試合に参加させて頂きました!
素晴らしい事に全員参加だったので均等に7名チームを作り
キーパーをもう一つのチームから借りる方式で挑みました。
とても暑い日中でしたが、脱落者も無く全員同じチームで同じ分数の
試合が出来た事は良かったと思います!

試合の間に今日はコーチからの指導ではなく、自分達で出来た事、出来なかった事を
一人一人 発表してもらいました。
自分で発表した事は責任を持って次に繋げてくれればと思います!
これが、成長していく過程と思っています。

対戦頂いた 皆さま、ありがとうございました。

グリーンウェーブ田原TM(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/06/22(Sun) 18:39  No.2689     [返信]
日時:6月22日(日)
会場:四條畷市田原台北谷公園グランド
8人制・15分一本
VS GW田原

△ 0−0
◯ 2−1
(ゆうまX2)
△ 2−2
(せな・げんや)
◯ 3−0
(ゆうま・オウン・せい)
△ 1−1
(りあん)
◯ 3−0
(るいま・ゆうまX2)

今日は声がかなり出てましたね。
GOODです!
ただ、声は一部の選手なので全員が大きな声を出せる様に頑張りましょう。
いつも言ってますが声を出せない選手はサッカーは出来ないですよ。。。
そして、本日の試合に入る前に課題を伝えました。
相手選手とのマッチアップ時の強度ですね。
結構みんな意識をして頑張っていましたね。
こちらもGOODです!

大切なことは結果や失敗ではないですよ!
課題にチャレンジする、コーチの指摘事項をチャレンジする。
です。
やろうと意識した選手はOKです。
いつもどの場面でも右足のアウトで触りに行く選手に左足で触りなさい
と何百回何千回と言ってもチャレンジ(チャレンジではないけど・・・)しない・・・
そういう選手はいつまでたっても上達しませんよ。
中学校や高校になってから失敗したら即ベンチですよ!
今のうちにいっぱい失敗して、失敗した理由を考えて、また次にチャレンジして・・・
がんばりましょう!

U-12 門真北風TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2025/06/18(Wed) 10:51  No.2688    [返信]
U-12 門真北風TM

【日時】6月15日(日)
【会場】門真市立門真小学校
【試合】20分1本
vs 門真沖SC
0-0
vs 門真北風SC
0-2
vs 門真沖SC
0-1
vs 門真北風SC
1-1 りゅうせい

5年生と交互に試合をさせて頂きました。沢山のTMありがとうございました。
本日も5年に入ってもらい6年生には伝えましたが、何が違うかをもっと感じて欲しいです。5年生はオールマイティなプレーヤーはいませんが、出来る事を各自出してます。そして気持ちの面は断然違いますね。失敗ミスを考えず出来る事をチャレンジしてください。今気持ちのある選手はいないですね

門真北風TM(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/06/15(Sun) 19:14  No.2687     [返信]
日時:6月15日(日)
会場:門真小学校
8人制・20分一本

△ 2−2 門真北風
(れん・せい)
● 0−5 門真沖
● 0−2 門真北風

昨日の内容に加えて本日コーチが話した、相手選手とのマッチアップ時の強度を付けてください。
目の前で相手選手がボールを持っていても“寄らない”“あたりに行かない”
そら相手選手からボール奪えないですよね。
昨日今日の試合を見て改めてもっともっと厳しく指導したほうがいいのかなと悩んでいます。
一緒に頑張りましょうね。

東大阪JFC TM(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/06/14(Sat) 19:34  No.2686     [返信]
日時:6月14日(土)
会場:八尾市新家町グランド
8人制・15分一本
VS 東大阪JFC

△ 0−0
◯ 4−0
(るいま・ようじろう・げんや・ごうた)
△ 1−1
(オウン)
△ 1−1
(るいま)

???最終試合途中豪雨でわかりません・・・

同じ内容の繰り返しですが
・首を振る(周りの状況把握・判断)
・運動量(いつまでも攻守の切り替えが遅い)
・何も考えずドリブルで相手の中に突っ込んでいく
・声を出さない(ボールを要求しない)
・アクションやゼスチャーが全くない
・バウンドボールの処理

試合に勝とうが負けようが、君たちの成長が心配です。
まじでがんばりましょう!

U-12アクバスSC TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2025/06/12(Thu) 19:11  No.2685    [返信]
U-12アクバスSC TM

【日時】6月8日(日)
【会場】門真市立東小学校
【試合】
vs アクバスSC
@〜C20分ハーフ
DE20分1本

@1-7(0-5.0-2)ゆうま(5年)
A3-1(2-0.1-1)あつき(4年)×2・こうよう(5年)
B0-5(0-3.0-2)
C3-6(2-4.1-2)own・こうよう(5年)・ゆうま(5年)
D0-2
E1-1そら(4年)

本日沢山のTMさせて頂きました。又、公式登録選手を全員参加にしました。
残念なのが6年が得点していない事、得点に絡んでいない事が残念な試合となりました。勿論得点が全てではありません。まだまだゴールに矢印が向いていない、ボールを運んでいないです。スペースを探してボールを運んでください。
そしてゴールを見てください。

モンターナ フットボールフェスU-10 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2025/06/11(Wed) 18:58  No.2684    [返信]
【日時】6月7日(土)
【会場】大枝公園
【試合】20分1本

○ジュネス 3−2 リトル
(ゆうだい2,あつき)
●ジュネス 0−1 CHINfinito
●ジュネス 0−1 摂津イレブン
●ジュネス 1−4 宇山SC
(あつき)
●ジュネス 0−1 藤田SC

順位戦
○ジュネス 2−0 リトル
(あつき、あおと)

結果:5位
メダル:あつき 鼓月賞(おかし):あおと

ジュネスカップ U-10 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2025/06/11(Wed) 18:51  No.2683    [返信]
【日時】5月31日(土)
【会場】錦小
【試合】12分ハーフ

○ジュネス 2−0 門真北風
(りつき、そら)
○ジュネス 3−0 レオパルド寝屋川
(あおと、あつき2)
○ジュネス 4−1 みどりSC
(あつき、たくと、りつき2)

優勝!
メダル:たくと トロフィー:しゅんや

門真北風TM U-10 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2025/06/11(Wed) 18:45  No.2682    [返信]
【日時】5月18日(日)
【会場】門真小
【試合】15分ハーフ

○ジュネス 6−0 八尾FC
(あつき4 ゆうだい2)
●ジュネス 0−3 RFC
●ジュネス 0−3 Okusaka
△ジュネス ?−? 箕面西

アクバスTM U-9 投稿者:下出コーチ 投稿日:2025/06/11(Wed) 10:00  No.2681    [返信]
日時:6月8日(日)
会場:門真東小学校

7人制 12分1本

@ 0-0
A 0-4
B0-0
C 0-3
D 0-3
E 0-0
F 0-3
G 1-2 (はるき)

相手チームには数名 運動能力の高い選手がいましたがそうゆう選手に対して無抵抗で抜かれてやられるシーンが目立ちましたね
大きくて 速くて パワーのある選手に対して必死の形相で挑んでいる選手が少なかったのは残念でした
うちにはそうゆう能力の高い選手はいないので粘り強く しつこく 連続で複数で挑んでいかないといけません
サッカーはまずはボールの奪い合いです
ここに関しては技術よりハート! 全員がハート強くして戦える集団になっていきましょう

モンターナフットボールフェス 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2025/06/07(Sat) 18:35  No.2680     [返信]
日時:6月7日(土)
会場:大枝人工芝グランド
8人制・20分一本

グループリーグ
● 1−2 CHINfinito
(げんや)
● 0−1 門真北風SC
● 1−3 摂津イレブンJSC
(ゆうま)
△ 1−1 大阪苅田JSC
(ゆうま)
△ 0−0 リトルFC

順位決定戦
◯ 2−1 リトル
(こうよう)

結果5位
少し暑さに体がついてきていなかったですね。
完全に足が止まっていました。
ジュネスが動かないうえに相手選手はどんどん動いてくる。
結果は当然ですね、、、
技術がどうのこうのより動かなければだめですね・・・
5年生になると20分ハーフとかも増えてきます。
しっかりと体力をつけてくださいね。

U-9 TM 投稿者:下出コーチ 投稿日:2025/06/02(Mon) 08:59  No.2679    [返信]
日時:5月31日(土)
会場:錦小学校

15分1本
@ 中宮 1-0 (ふうま)
A 梶 2-2 (あいと2)
B中宮 0-2
C梶  4-0(りひと2 ふうま はるき)
D中宮  1-4 (はるき)
E 梶 1-2 (ぜん)
F中宮  0-3
G梶 0-2

日時:6月1日(日)
会場:寝屋川市打上川治水グランド

15分ハーフ
@ will 3-7(はるき2 ふうま)
A ヨーケン 1-6(はるき)
B サクラユナイテッド 0-15

この週末たくさん試合してたくさん失点しました
でもゴールシーンが増えてきてるのはいいことです
失点シーンに関してはドリブルの上手い選手に対して簡単に抜かれているケースがお多かったかな
1人で止めれないのであれば2人目で止めるためのカバーリングをしていかないといけません
まだそうゆうとこもわかってないようだから少しずつ覚えていきましょう

U-12AQUAチャレンジカップ2回戦 投稿者:松本コーチ 投稿日:2025/05/27(Tue) 07:43  No.2678    [返信]
U-12AQUAチャレンジカップ2回戦

【日時】5月25日(日)
【会場】J-Green S11
【試合】20分ハーフ
vs リバースFC(河南町)
1-2(1-2.0-0)しんたろう

本日は負ければ終わりのAQUAカップでした。弱い所をつかれ2失点しましたが、しんの前半最後の1点は大きい1点でした。前半同様終始ボールの支配率は高くあとシュートを打てればという内容でしたが、試合前指示通りの事が出来ずプレスが弱いのと中盤でボールがキープ出来ない所がシュートに繋がらない。負けているからシュートが打ち切れない所が結果に繋がらなかったです。気持ち重視で選手を送りましたが、上手く使えないコーチにも責任は有ると感じました。試合中イライラを仲間にぶつける選手もいました。試合以前ですね。まだまだ選手の指導も出来てない事を痛感し甘やかしている部分が見えました。全日に反省をいかし、まず三次リーグに進む事を目標にして技術面だけでなく成長する様に考えて指導したいと思います。

U-12全日北河内一次予選3.4節 投稿者:松本コーチ 投稿日:2025/05/27(Tue) 07:29  No.2677    [返信]
U-12全日北河内一次予選3.4節

【日時】5月24日(土)
【会場】門真市民プラザ
【試合】20分ハーフ
3節 vs GW四條畷2nd
10-0(4-0.6-0)しん×4・はやと・こうせい×4・せな
4節 vs FC.ONCE(枚方)
0-5(0-3.0-2)

一次最終節1勝1分で1部を目指す試合となりましたが、最終負けにより2部となりました。力の差はなくてもプレスのあるチームにはシュートが打てないですね。ドリブルはほとんど相手選手に突っ込んで行くスタイルを変えないとシュートどころか怪我もします。育成年代パスだけの選手にはなって欲しくないのでボールの運び方から考えていきましょう。
二次は2部です。15チーム中9位以内で三次に進めます。1勝ずつ上がっていきましょう。

鯰江東交流戦(U7) 投稿者:小山コーチ 投稿日:2025/05/18(Sun) 19:28  No.2676    [返信]
【日時】5月18日(日)
【会場】鯰江東小学校
【試合】10分1本
@ ● 鯰江東  2−0 ジュネス
A ◯ ジュネス 1−0 諏訪
     かい
B ● 鯰江東  2−0 ジュネス
C △ ジュネス 0−0 諏訪
D ● 鯰江東  2−1 ジュネス
             だいあ
E ● 諏訪   3−0 ジュネス
合計6試合 1勝4負1分

前回の交流戦に比べ、試合になっていると保護者さんからお聞きしました。
確かに少しずつではありますがコーチが教えたことができるようになってきた
ようにも思われます。
1年生になってから入部した子はできなくて当たり前です。
未就学児からやっている子と今は差があるかもしれませんが
それも当然です。
でもすぐにこんな差はなくなります。
コーチの言う事感と聞いて練習する子は上手くなり、言うこと聞かずに
勝手なことしていると直ぐに置いていかれます。
今日対戦したチームにもかなり上手な子いたよね?
みんな1年生です。
追いつけるように頑張りましょう。
まだまだ勝ちにこだわる試合ではありません。
ルールやセオリーが分からず失点するのも経験です。
そんなことなコーチは何とも思っていません。
ただ、試合中、目の前を相手選手がドリブルしているのに
向かっていかないのはだめです。
交わされても最後まで追いかける気持ちは持ってください。
試合終了問と同時に座り込むぐらい走りましょう!
これは誰でも次の試合からすぐに出来ますよ。
対戦いただきました、鯰江東さん、諏訪さん、いつもありがとうございます。
たくさんいいプレー見せて頂けました。
今後もよろしくお願いいたします。
まだ、鯰江東さんには一度も勝てていませんよ。

 

U-12AQUAチャレンジカップ 1回戦 投稿者:松本コーチ 投稿日:2025/05/14(Wed) 08:02  No.2675    [返信]
U-12AQUAチャレンジカップ1回戦

【日時】5月11日(日)
【会場】OFA四条畷フットボールセンター
【試合】20分ハーフ
vs 枚方FC 2nd
1-0(1-0.0-0)こうせい

次戦5月25日J-Green8:00〜

本日より一発勝負のAQUAカップが開幕しました。
前半から攻め続けましたがシュートすら打てない試合運びでしたが、前半になんとかキャプテンの素晴らしいシュートで1-0と後半に望む事が出来ました。後半は攻め込まれるシーンもありましたがなんとかクリーンシートで終了。
結果は勝利で○。内容はまだまだですが収穫もあり。RMFそうすけの前半打てなかったシュートが後半は自分の判断で2本打てた事。なかなか6年に馴染めない5年るいまでしたが後半最後に自分で仕掛けたドリブルは良かったです。
次戦は更に難しい試合になります。1試合1試合成長しましょう。

玉川カップ U-10 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2025/05/12(Mon) 11:57  No.2674    [返信]
【日時】5月4日(日)
【会場】玉川小学校
【試合】15分1本

●ジュネス 1−2 KSSFC
(りつき)
○ジュネス 2−0 玉川FC
(そら りつき)
△ジュネス 0−0 KSSFC
○ジュネス 2−0 玉川FC
(ゆいと2)
●ジュネス 0−2 KSSFC
○ジュネス 7−0 玉川FC
(あつき5 あおと そら)

準優勝 MVPりつき トロフィーあつき

相手のミスに頼っているサッカーですね。
積極的なディフェンスをもっと覚えていかないと、強い相手には勝てません。

U-9 TM 投稿者:下出コーチ 投稿日:2025/05/12(Mon) 08:56  No.2673    [返信]
日時:5月11日(日)
会場:守口市さくら小学校

12分1本 vs 門真沖 SC

@ 0−4
A 0−5
B 1−1 (りく)
C 2−0 (がく ぜん)
D 3−3 (ふうま2 しいや)
E 2−2 (ぜん 2)
F 2−4 (ふうま しいや)
G 0−5

日ごとによくなっていっています
だんごサッカーではダメと言ってませんが自分たちでこれではなかなかうまくいかないっことに気づいてきましたね
子供達同士で 固まるな 広がれなどの声が出ててきました
サッカーになかなか集中できない学年でしたがようやく向き合ってくれるようになってきましたね

U-12全日北河内一次予選1.2節 投稿者:松本コーチ 投稿日:2025/05/10(Sat) 17:56  No.2672    [返信]
U-12全日北河内一次予選1.2節

【日時】5月10日(土)
【会場】大枝公園人工芝
【試合】20分ハーフ
1節 vs ガンバ門真1st
0-7(0-4.0-3)
2節 vs LSA FC(枚方)
99-0 棄権勝ち

TM
15分ハーフ
vs ガンバ門真2nd
0-4(0-2.0-2)
15分×1本
vs MálagaCF大阪
2-0 りく・しんたろう

本日より公式戦がスタートしました。初戦は北河内の強豪ガンバ門真さん。まずきっちり守りながらカウンターでの勝負を伝えのぞみましたが失点を重ねてしまいました。試合中の声かけもない、ボールウォッチャーになりすぎる。簡単に蹴りすぎなど簡単な事が出来ない学年です。試合中意識してプレーをすれば治りますが簡単ではありません。1試合1試合真剣勝負時に成長していきましょう。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
記事No 暗証キー


- e-PAD -
- Antispan Version -