このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
ジュネスFC 試合結果
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)

4種リーグ U-10 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2023/07/28(Fri) 11:25  No.2346    [返信]
【日時】7月22日(土)
【会場】八尾新家町グランド
【試合】15-5-15

1巡目 △ジュネス 3−3 マレッサ
  (しん、こうせい2)
交流戦 ●ジュネス 0−5 アトレチコ

交流戦 ○ジュネス 3−1 バレンティア
  (りゅうせい、ゆうま、こうよう)

公式戦7人になってしまい、7人で戦いました。一時的には6人でした。
こういうことも時にはあるし、不利な場面でも前向きに戦えることが大事ですね。
ここで負けることしか考えれないようではダメです。こういう時こそ頑張れる選手であって欲しいと思います。
3年生の助っ人も頑張ってました。前向きな姿勢がよかったです。
また、一緒にやることあるのでレベルアップしておいてください。

U-11 TM 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/07/26(Wed) 15:30  No.2345    [返信]
日時:7月22日(土)
会場: 錦小学校

@〜B 20分1本 C 15分ハーフ D 10分1本

vs 門真北風
@ 0−0
A 0−1
B 0−0
C 1−1(けんせい)

vs レバンテ
D 1−0(とも)

日時:7月23日(日)
会場:寝屋川市楠根小学校

12分1本 vs LAZO

@ 0−0
A 0−1
B 0−0
C 1−1 (とわ)
D 0−0
E 2−1(とも2)
F 0−2
G 1−2 (けんせい)
H 1−0 (とも)

この週末たくさん試合させていただきました
暑い中でも比較的みんな動けていたと思います
球際の激しさもだいぶ良くなってきました
攻撃の課題はまだまだ山積み
ボールをちゃんと自分のものにできない選手ばかりなのでボールを簡単に失うことが多すぎです。
この夏休みでたくさんボール触ってください

U-12ジュネス主催TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/07/25(Tue) 19:21  No.2344    [返信]
U-12ジュネス主催TM

【日時】7月22日(土)
【会場】守口市立錦小学校
【試合】
@〜B20分×3本C15分ハーフ
vs レバンテ大阪
@4-0ともや×2・ゆいと・ゆうき
A6-0ともや×2・ゆいと×2・けんと・かえで
B5-0おみと・ともや×2・けんと・ともC
C6-0(3-0.3-0)かいと×2・せいた・とうま×2・ともC

本日は大変暑かったですが、ダラダラせずに試合出来ました。この学年は仲は良すぎてダラダラする事が多いのが難点です。選手間の厳しさが0ですね。
本日は5年も少し参加してもらいました。少しでも勉強してもらえたらと思います。
本日はポジションを入れ替え特にカットインからのシュートを意識させました。やはり急な事に対応できませんね。もっと色々な事に対応出来る力を持ちましょうね。

YSC大阪TM(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/07/23(Sun) 17:41  No.2343    [返信]
日時:7月23日(日)
会場:瓦屋町公園グランド
7人制・10分一本

△ 1−1
(げんや)
△ 1−1
(なおい)
△ 1−1
(こうよう)
◯ 1−0
(こうよう)
◯ 3−0
(ゆうまX3)


今日も暑かったですね。
暑すぎてなかなかチャレンジ出来ないですね・・・
5試合とも得点が出来たのは良かったと思います。
が、もっともっと周りを見て判断をしたプレーが出来るはずです。
今日は久しぶりに13人全員がそろいました。
なかなか全員が揃うという事が少ないですが、もっともっと全員で盛り上げていければうれしいです。
がんばりましょう!!

U-12アバンティ関西 TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/07/20(Thu) 12:51  No.2342    [返信]
U-12アバンティ関西 TM

【日時】7月17日(月祝)
【会場】吉野グラウンド
【試合】
vs アバンティ関西
@2-0たつや・けんと 
GKとうま
A0-5
GKけんと
B0-4
GKせいた
C0-1
GKしゅん
D4-3ともや×3・たつや
GKこうたろう

1本目はコートを広く使えましたね。ロングではなかったですがサイドチェンジもできました。あとサイドの選手はカットインからのシュートをチャレンジして欲しいです。
変わらずDFは静かです。指示も掛け声もない、だからマークも雑になります。チームでの声を増やしてDFの選手が声を出しやすい環境作りましょう。

U-12全日前TM vs リトルFC2nd 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/07/20(Thu) 12:45  No.2341    [返信]
U-12全日前TM

【日時】7月8日(土)
【会場】大枝公園人工芝
【試合】15分ハーフ
vs リトルFC
7-0(3-0.4-0)ひろと×2・おみと・ゆうき・ともや・とうま・こうたろう

自分達のサッカー出来てましたか。いつも言ってますよ勝っている時こそ余計にちゃんとサッカーをしましょう。言われた事を思い出し、練習した事をやってみましょう。

玉川FC主催TM U-10 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2023/07/19(Wed) 14:11  No.2339    [返信]
【日時】7月15日(土曜日)
【会場】高槻市立玉川小学校
【試合】15分1本

○ジュネス 3−0 FCファルコン
○ジュネス 1−0 醍醐SSS
○ジュネス 4−1 玉川FC
○ジュネス 3−0 FCファルコン
○ジュネス 4−0 玉川FC

2試合目はやられるかなぁ?と思ってたら、前からのディフェンスがハマって
ずっとこちらが押すことができました。
怖がらず前に出る成功体験ができたかな?と思うのですが、相手がもっと強くなると
メンタルの弱さが出るので、それが課題ですね。
また相手のミスを待つサッカーしかできてないのも課題。意識を変えたい。変わってほしい

玉川FC主催TM U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2023/07/18(Tue) 16:34  No.2338    [返信]
【日時】7月15日(土曜日)
【会場】高槻市立玉川小学校
【試合】15分1本
@vs真上FC
1-1 オウン
Avs玉川FC
8-1 りつきx3 ひなたx3 ゆうだい しゅんや
Bvs 真上FC
1-0 あおと
Cvs 玉川FC
2-1 そら ゆうだい
Dvs 真上FC
1-0 たくと
Evs 玉川FC
3-0 りつきx2 ゆうだい

本日は玉川FCさんに招待頂きTMさせて頂きました

気温、湿度共に最高!
2年生の元気さも最高!
得点も沢山で最高!

但し、チームメイトとの仲は再考してくださいね!
チームメイト全員が仲間である意識
2年生でもわかると思います。

U-11TM 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/07/18(Tue) 09:25  No.2337    [返信]
ダイヤモンド大阪TM
日時:7月15日(土)
会場:鶴見緑地第2人工芝

15分1本  vsダイヤモンド大阪

@ 1-3 (るい)
A 0-0
B 1-2 (とわ)
C 1-1 (上こうだい)
D 0-3
E 0-1

日時:7月16日(日)
会場:交野支援学校四條畷校

12分ハーフ vsGW四條畷

@1-1(るい)
A 1-0 (しゅんと)
B 2-3(とも おうすけ)
C 2-1(とも とわ)

最近ずっと言い続けてる守りを厳しく強く激しく まだまだ甘いです
この学年甘えん坊が多い印象です
自分に厳しくできない すぐに楽なほうを選択してしまう
それでは相手チームに対しての守りも甘くなるはずです。
もう5年生 そろそろ自分の殻を破って欲しいな〜

野畑カップ(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/07/17(Mon) 20:18  No.2336    [返信]
日時:7月17日(祝)
会場:豊中市立野畑小学校
8人制・15分ハーフ
4チーム総当たり

◯ 4−0 穂積
(ゆうまX3・せい)
● 0−5 高槻郡家
◯ 4−3 野畑
(ゆうまX3・いつき)
結果:準優勝!
MVP:いつき
   最後の得点もがんばりましたが、自分で突破するという気持ちが入ったドリブルも良かったですよ。
どんどんチャレンジして上を目指して下さい。

TM:△ 1−1 穂積
(ゆうま)

今日は暑かった〜汗
選手のみんな良くがんばりました!
途中、予想通り脱落者で8人揃わない試合が有り、コーチも厳しく言いましたが、みんな良く頑張ったと思いますよ。。
頑張ってるのは良く分かってますが、反面体力ももう少し付けましょう!!(;^ω^)
2試合目は確実にレベル差が有りましたね。
でも同じ3年生です!
君たちも本気を出せば2試合目の相手にも絶対に勝てるはず!
何が大事か??
それはサッカーに取り組む意識です。
前から説明していますが、まだ“リーグ戦ってなに〜?”“勝点ってなに〜?”って言うてる選手がいますね。
そこも含めてコーチが話した事をいつまでも何回も何回も説明しないといけないのは意識が低いからです。。
覚えようとする意識が無いから同じ事を何十回と話さないといけない。
サッカーの上達もそこですよ。。
少しだけ意識を変えると君たちは劇的にうまくなります。
アゲアゲでいきましょう!!
がんばれ3年生!!

本日も暑い中応援及びお手伝い頂きました保護者の皆さん、有難うございました。

4種リーグ U-10 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2023/07/11(Tue) 18:17  No.2335    [返信]
【日時】7月8日(土)
【会場】堺市立さつき野小学校
【試合】15-5-15

1巡目 ●ジュネス 0−4 EXE90

2巡目 ●ジュネス 0−5 アトレチコ

1試合目は押し込まれる展開。積極的なディフェンスから攻撃に繋げたかったのですが
引いたら引きっぱなしで、ボールが繋がらず攻撃に繋げられなかったですね。
この辺りも押し込まれたときに、粘り強く耐えながら攻撃になったときに
切り替えができる技術とメンタリティが必要です。まずはとにかくずっと連続で
やり続けるディフェンスからですね。強いチームはやることやってます。
2試合目は1試合目から少し修正して攻撃重視で戦ってみました。
前半はうちのペースで決定的なチャンスが何度もあったのですが決めれなかったのがすべてですね。
2試合通じて、声掛けの話をしました。
どんな声を掛けたらいいのか?いい声ってどんなの?とか
2試合目はいい声が出始めてました。これからもいい声掛けを期待しています。

permuta cup U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/07/11(Tue) 17:40  No.2334    [返信]
日時:7月9日(日)
会場: J-green 堺

予選リーグ
うりぼうFC 0−0 △
赤坂台jsc 1−4 ● (とも)

3位トーナメント
準決勝
ミラグロッソ海南 4−0 ○(とわ とも おうすけ るい)
決勝
パスドゥーロ 0−3 ●

結果16チーム中 10位

最高の環境の中で一日サッカーを楽しむことができました。
元プロサッカー選手のサッカークリニックもあり子供達にとって非常にいい経験になった一日でした〜

ジュネスCup U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2023/07/04(Tue) 11:23  No.2333    [返信]
【日時】6月24日(土曜日)
【会場】錦小学校
【試合】10分ハーフ
【詳細】5チームリーグ戦

ジュネスホワイト
@vsジュネスブルー
2-1 ひなた あおと
Avs 港南FC
0-8
Bvs 出來島JFC
4-1 ひなたx2 ゆいと そうた
Cvs 摂津イレブンJSC
2-1 ひなた そうた

結果:準優勝
MVP  あさひ(入江)
準MVP ひなた

ジュネスブルー
@vs ジュネスホワイト
1-2 ゆうだい
Avs 出來島JFC
1-0 ゆうだい
Bvs 摂津イレブンJSC
2-2 たくと そら
Cvs 港南FC
0-8

結果:3位
MVP  たくと
準MVP そら

本日は、ホームグラウンド錦小学校にて
ジュネスカップU-8を開催させて頂きました。
全員参加、均等2チーム編成で戦いました!

本当に元気な学年、個性もあって将来が楽しみです!
誰からも愛される、選手・チームになっていきましょう!

本日、ご参加頂きましたチーム様
応援の保護者様、ありがとうございました!

4種リーグ U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/06/11(Sun) 17:08  No.2313    [返信]
日時:6月10日(土)
会場:高槻芝生小学校

第1節 フィオーレ吹田(1回戦) 0−0
第2節 TAS(1回戦) 3−0(とも2 けんせい)

4種リーグ開幕しました
初戦でしたがベストメンバーが揃わず心配していましたが出場した選手達がよく頑張ってくれました!
フィオーレ戦は熱い試合でした 攻撃力の高いチームに対してDFの枚数を増やし粘り強い戦いができましたね
後半 コーチが審判で選手に指示できない中でもみんなで声を出し合い修正しあってました
この日2連敗もあると思ってましたがみんなで力を合わせて頑張って獲得した勝ち点4は非常に価値のある自信にもなる勝ち点だったと思います。
まだまだ4種リーグは始まったばかり 最後までこの戦い方ができたら結果はついてくると思います。

Re: 4種リーグ U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/06/20(Tue) 18:19  No.2320  
日時:6月18日(日)
会場: 高槻三箇牧小学校

第3節 ダイヤモンド大阪(1回戦) 0−2

第1節 ダイヤモンド大阪(2回戦) 0−5

前半なんとか耐えましたが後半耐えきれず
2点とも完全に崩されての失点でした
自分達より強いチームに対して出場している選手が全員必死に戦う姿は見れなかったのは残念。

Re: 4種リーグ U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/07/04(Tue) 09:12  No.2332  
日時:7月2日(日)
会場:門真五月田小学校

第4節 門真沖(1回戦) 0−4
第2節 門真沖(2回戦) 3−3(とも2 るい)

前半あれだけ押し込みながらゴールを奪えなかったのが全てかな
うちのペースの時間でゴールを奪っていれば試合結果は大きく変わっていたと思います。
失点シーンは全て軽い甘いディフェンスからです
何としてもでも止めてやろうと言う気持ちが見れない。
ここはしっかり練習から修正していきたいと思います。

リトルFC TM(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/07/02(Sun) 20:01  No.2329    [返信]
日時:7月2日(日)
会場:守口市立八雲小学校
8人制・20分一本

● 0−7 
◯ 8−0
(なおいX3・ゆうだいX3・ごうたX2)
● 0−1
◯ 3−0
(ゆうまX3)
● 0−4
◯ 3−0
(るいま・せい・こうよう)
● 0−5
◯ 5−0
(ゆうまX2・ごうた・るいま・いつき)

今日コーチが話したようにもっともっとチャレンジをするように。
練習試合の勝ち負けは大事ではないです。
チャレンジせず勝利しても君たちの成長にはつながりません。
失敗をみずから出来るようにコーチももっていきますね。
あとは、体力ももっともっと付けないとだめですね。
すぐに頭痛いだのおなか痛いだの足痛いだの・・・
相手チームも見ていましたが、そんなこと言う選手はほとんどいませんでした。
がんばりましょう!!

港南FC TM U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/06/29(Thu) 10:24  No.2328    [返信]
日時:6月25日(日)
会場:八幡屋公園グランド

15分ハーフ
@ 港南FC 1-0 (とも)
A エルセレ 0-5
B エルセレ 2-2(しゅんと せいりゅう)
C エルセレ 0-5

大阪の中でもトップクラスのチームと試合させていただきました〜
全てにおいてハイレベルなチームでしたがなんとか喰らいついて頑張ったシーンもありました この経験をプラスにできるように各自レベルアップしていきましょう。

守口市サッカー連盟主催TM U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/06/29(Thu) 10:19  No.2327    [返信]
日時:6月24日(土)
会場: 大枝公園

20分1本
泉佐野JFC 1-0 (せいりゅう)
リトルFC 0-2
下野池 0-0
鯰江 0-2
KSS 0-1
リトルFC0-3

テーマに沿って試合に取り組み中ですが先が思いやられるくらいパスがちゃんとできません。
たぶんパス成功率 1割もないような〜
まずは3割 4割くらいまで上げないとサッカーにならないです。
練習からしっかり取り組んでいきましょう。

U-12野畑ミニカップ 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/06/27(Tue) 21:59  No.2326    [返信]
U-12野畑ミニカップ

【日時】6月25日(日)
【会場】豊中市立第14中学校

【試合】15分ハーフ
vs 箕面豊北JSC
0-1(0-1.0-0)
vs 野畑JFC
3-0(2-0.1-0)たつや・せいた×2
vs 高槻南AFC
2-1(2-0.0-1)おみと・たつや
vs 穂積FC(茨木市)
0-0(0-0.0-0)

3位
MVP(メダル)けんと
なかなかチームに勢いがないなか、泥臭くサッカーに取り組んでいる姿はを見て選びました。得点や華麗なプレーもいいですがまずしっかりボールを追ってマイボールにする事がスタートだと思います。みんなを引っ張って欲しいです。
MOM(トロフィー)かえで
最終戦イヤイヤキーパーに行くかと思ったら沢山セーブしてMVP取ってやると言ってグランドに行き、試合でも気持ちの入ったプレーが沢山ありました。みんなも嫌な事をイヤイヤするのでなく考え方を変え取り組んで欲しいです。

さて大会は大会は変わらず点を取れない、シュートを落ち着いて決めれない1試合目を落とし最終戦では勝てば優勝の試合でも支配率70%をこえる試合もシュートを決めれない。あとは気持ちですね。小学生の間に成長出来るように練習を大事にしよう。

守口市サッカー連盟TM(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/06/24(Sat) 16:56  No.2325    [返信]
日時:6月24日(土)
会場:大枝人工芝グランド
8人制・20分一本

◯ 2−1 アバンティSP
(ごうた・るいま)
● 1−2 西大冠
(ゆうま)
△ 2−2 リトル
(こうよう・ゆうま)
● 0−2 泉佐野
◯ 6−0 守口南
(れん・ゆうま・きあら・なおい・せい・るいま)
◯ 2−1 リトル
(ゆうま・こうよう)

今日は練習試合でしたね。
みんなチャレンジ出来ましたか?
今日の試合は動いている選手と動いていない(さぼってる)選手がはっきり分かれましたね。
今日の試合全体通して特に攻守でボールを一生懸命追いかけていたのは“いつき”かな!
よくがんばっていました!
いつもコーチが話しますが、小学生年代は一つの通過点ですが、その通過点でどれだけ伸びるかは重要なことです。
小学生年代でも3〜4年は一番伸びる選手伸びない選手がはっきりする年代です。
選手のみんな、ここが頑張りどころですよ!
しっかりサッカーへの取り組みを考えて着実に技術を上げていきましょう!

今日はTMですがMVPが有るとすれば
“いつき”と“なおい”です。
この二人は着実に上達しています。
全員で上げていきましょう!
がんばれ3年生!!!

U-11 U-12 TM 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/06/23(Fri) 08:52  No.2323    [返信]
日時:6月22日(木)
会場: 大枝公園

6年 vs NTL
15分1本
@ 3-1(ゆいと2 せいた)
A 0-0
B 2-1 (ゆいと2)
C 1-0( たいよう)
D 2-0 (かえで ゆいと)
E 1-1 (ともや)

5年 vs リトルFC
15分1本
@ 1-0(おうすけ)
A 0-0
B 1-0 (とも)
C 1-2 (とも)
D 1-4(おうすけ)
E 0-0

Re: U-11 U-12 TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/06/23(Fri) 09:10  No.2324  
すいません。
U-12Bゆいと2→ゆいと・おみと
に修正です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
記事No 暗証キー


- e-PAD -
- Antispan Version -