このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
ジュネスFC 試合結果
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)

西長尾FC TM U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2023/06/16(Fri) 11:07  No.2315    [返信]
【日時】6月10日(土曜日)
【会場】西長尾小学校
【試合】10分1本
【詳細】vs 西長尾FC
@0-1
A0-0
B0-2
C0-0
D1-2 ゆうだい
E0-1

本日は西長尾FCさんとTMさせて頂きました。
非常に蒸し暑い中、よく頑張りました!
相手選手は大きい子が沢山いましたが、
よく走ってボールを追いかけていたと思います。
6月の課題は走る!暑い中でも走る!
がんばりましょう!

U-12浜町みらいSC TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/06/15(Thu) 13:39  No.2314    [返信]
U-12浜町みらいSC TM

【日時】6月10日(土)
【会場】門真みらい小学校
【試合】15分ハーフ
vs 浜町みらいSC
@1-1(1-0.0-1)ゆうき
A4-0(0-0.4-0)かえで×2.とうま・けんと
B6-0(5-0.1-0)けんと×2・ともや・おみと・かいと・かえで
C2-0(0-0.2-0)けんと×2

本日も沢山の試合ありがとうございます。全日一次最終節前の調整させて頂きました。少しずつ並行パスから逆サイドの展開ありましたが、方向が一度決まると逆を意識しない点は変わらないですね。又、練習でしているロングキックからの逆サイドもまだまだありません。練習でやった事試合でチャレンジしよう

U-12アバンティ枚方FC TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/06/06(Tue) 21:28  No.2312    [返信]
U-12アバンティ枚方FC TM

【日時】6月4日(日) 12〜17時
【会場】大東四条グランド
【試合】15分ハーフ
vs アバンティ枚方FC
0-2(0-0.0-2)
vs リトルFC
2-0(2-0.0-0)ともや×2
vs アバンティ枚方FC
1-0(1-0.0-0)たつや
vs リトルFC
0-3(0-3.0-0)

本日も沢山のTMをさせて頂きました。
公式戦の事半分、楽しさ半分のコーチの中途半端な所が選手にも見れましたね。ただ走る事だけは頑張って欲しいかな。今課題のMF真ん中とFW色々チャレンジして行こう。同じ事しても成長しないからね。共に頑張りましょう。

U-12高槻清水FC大会 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/06/06(Tue) 21:21  No.2311    [返信]
U-12高槻清水FC大会

【日時】6月3日(土)
【会場】庄所運動広場
【試合】12分ハーフ
vs 芥川Jr.ドリームス
0-2(0-1.0-1)
vs 安満SC
2-0(0-0.2-0)おみと・ひろと
予選2位 3位決定戦
vs FCジョカーレ
2-2(0-1.2-1)OWN・せいた
PK 1-2 4位

MVPひろと
自分でPKを誘うドリブルをし、素晴らしいPKでした。ひろとはGKからFPに変わり頑張る気持ちがプレーに表れる様になりました。細かいプレーは好きですがサッカーはみんなと連動しないといけません。もっと動きながら今のプレーを頑張って

試合前に沢山シュート練習ができましたね。
試合では全くいきなかったですが、なぜでしょうか。試合と練習ではボールのスピードや相手選手がジャマもしますよね。もっと練習から試合を想定して取り組んで欲しいです。沢山攻めて得点が入らない現実をもっと感じて欲しいです。

出来島JFC TM U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/06/05(Mon) 09:36  No.2310    [返信]
日時:6月3日(土)
会場:中島公園グランド

15分ハーフ

@ 箕面豊北 0−6
A 出来島 2−0(おうすけ とも)
B 箕面豊北 0−5
C 出来島 3−2(るい とも せいりゅう)

ちょっとしたミスが全て失点につながります。
とくに目立ったのは浮き玉の処理
しっかり前線に弾く ヘディングしてもボールを後ろにそらすシーンがたくさんありました そこが出来ていれば今日の失点は半分くらいにはなっていたと思います。
得点力のないチームなんだからまずは最小失点で抑えるチームにしていかないと。

出来島JFC TM(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/06/03(Sat) 19:05  No.2309    [返信]
日時:6月3日(土)
会場:中島公園グランド
8人制・15−5−15

△ 2−2 出来島
(ゆうまX2)
◯ 3−0 出来島
(ごうた・るいま・せい)
△ 2−2出来島
(なおい・ゆうま)

今日は全体的に動きが良かったと思います。
もちろん完ぺきでは無いですが、少しづつ上達していけばグッドです!
相手選手からのボールの奪い方は徹底的に練習していきましょう!
今日は“ワンツー”の素晴らしいプレーが有りましたね。
素晴らしかったです!
全員があのようなプレーが出来るよう練習頑張りましょう!!
3週目には2日連続で大会が有りますので、そこに向けて特訓ですね。。

本日もお手伝い&応援頂きました保護者の皆様有難うございました。

ジュネスFC TM 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2023/05/31(Wed) 18:33  No.2305    [返信]
【日時】5月27日(土)
【会場】錦小学校
【試合】20分1本

○ジュネス 1−0 門真北風
(own)
●ジュネス 1−5 門真北風
(さく)
●ジュネス 1−2 門真北風
(しん)
○ジュネス 4−0 門真北風
(そうすけ3 こうせい)

泥臭く体を張るプレーができるようになりましょう。
簡単には勝たせてもらえません。がんばりましょう。

Re: ジュネスFC TM 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/06/01(Thu) 13:10  No.2307  
U-11 vs 門真北風

@ 0−2
A 0−0
B 0−0
C 1−3(るい)

まずはボールをしっかりコントロールしましょう
ほとんどの選手がファーストタッチで ボールを自分のものにできていません。
ボールを持つとみんなバタバタしています マイボール時は必死にやりすぎないように力を抜いてプレイできようになりましょい。

SPORT Cup U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2023/06/01(Thu) 09:11  No.2306    [返信]
【日時】5月28日 (日)
【会場】水無瀬川緑地グラウンド
【試合】12分ハーフ
【詳細】4チームリーグ戦
@vs SPORT
1-4 あさひ(入江)
Avs 西大冠FC
0-9
Bvs 京都FC下鳥羽
5-0 ゆうだいx4 そら

結果3位
MVP  ゆうだい
準MVP ゆいと

本日はSPORTさんに招待頂き参加させて頂きました。
ジュネス2年生のみんなへ、もっと笑顔で
楽しく、サッカーしましょう!
今は、勝ち負けよりどこまで楽しく出来るかが
大事な時期です!
6月は笑顔でがんばりましょう!

八幡FC TM(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/05/27(Sat) 23:29  No.2304    [返信]
日時:5月27日(土)
会場:八幡馬場運動公園グランド
8人制・15分ハーフ

◯ 19−0 八幡FC
(ゆうまX9・つつとX8・るいまX2)
● 0−5 八幡FC
◯ 14−0 八幡FC
(ゆうまX6・つつとX6・こうよう・りあん)
● 0−7 八幡FC

少しボールを持ちすぎるところが有りますが、3年生なので多めにみましょう。。
ボールを持ちすぎても良いですが、何も考えずに突進していくのは考えましょう。
しっかりと状況を把握して前に進むのがいいのか、横に進むのがいいのか、はたまた一旦下げるのがいいのか。。。
考えながらボールを持つならOKです。
あとは、3年生といえども自分のポジションに責任を持ってください。
自分が勝手わがままに動き回ると必ず相手にチャンスが生まれます。
そういうところもしっかりと考えて行動するように。
6月も試合が続きますので、しっかりと練習していきましょう!

門真沖 TM U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/05/23(Tue) 13:19  No.2303    [返信]
日時:5月21日(日)
会場:門真市五月田小学校

15分1本
A戦
1−0(るい)
0−1
1−1(るい)
2−0(とも せいりゅう)

B戦
1−1(とわ)
1−1(おうすけ)
0−0
0−2

暑くなってきました この暑さの中15分ハーフ走りきれる子はチームで2人くらいかな まだまだ体力面で物足りなさを感じる学年です。
技術面で勝負するにはまだまだ力不足 だからこそ相手チームより運動量だけでも勝たないと そこも負けてしまうと勝負する武器がなくなります。
この夏は体力強化にも力を入れます。



U-12くら寿司カップ 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/05/22(Mon) 14:14  No.2302    [返信]
U-12くら寿司カップ

【日時】5月21日(日)
【会場】OFA四条畷フットボールセンター(旧G上)
【試合】20分ハーフ
vs 高槻南AFC1st
2-3(1-2.1-1)けんと・おみと

今年よりくら寿司カップは大阪約320チームのトーナメントに切り替わり負けたら終わりの大会がスタートしました。クジ運がいいのか1年前に公式戦で2-5と大敗したチームとの初戦となりました。
立ち上がり相手チームが油断している所に気持ちの入ったけんとの先制点でスタートチームの勢いを手繰り寄せそうでしたが直ぐにFKで同点にそこからは攻守の激しい試合でしたが前半に失点を追加し1-2で後半に。後半スタートおみとのCKからのヘディングで同点にしましたが、その後は防戦でした。体力も集中も切れた所で失点しました。沢山反省点はありましたが、総合的には頑張った試合でした。
あとは最後迄やりきったチームが勝つ事がわかったかな。

本日も暑い中沢山の応援ありがとうございました。
成長は少し見て頂けたかなと思います。褒めてあげてくださいね。

ジュネス主催TM U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2023/05/22(Mon) 13:59  No.2301    [返信]
【日時】5月20日(土)
【会場】錦小学校
【試合】12分ハーフ
【詳細】vs 諏訪SC U-8
@0-1
A1-0 ひなた
B3-1 ひなたx2 そうた

本日は諏訪SCさんにお越し頂きTMさせて頂きました。
身体能力の高い相手に対し、必死に追い付いて頑張っていましたね。
この頑張りがあれば、試合はもっと楽しくなると思います。

暑くなってきましたが、楽しくやっていきましょう!

ジュネスTM(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/05/20(Sat) 18:09  No.2300    [返信]
日時:5月20日(土)
会場:錦小学校
8人制・12分ハーフ
 
◯ 2−1 摂津イレブン
(ゆうま・るいま)
● 0−4 摂津イレブン
● 3−6 摂津イレブン
(つつとx2・ごうた)

1試合目は少し走れていましたね。
自分のポジションも意識出来ていました。
ボールを収める・運ぶの前にポジションをしっかりと意識出来ているのはよかったと思います。
半面、2試合目はダメダメでしたね。。。
今日もコーチが色々お話ししましたが、その内容をいつ実践できるかです。
何も考えず、いつまでもただボールを追いかけるだけでは上達しませんよ。
3,4年生が一つのターニングポイントかなと思っています。
ここでしっかりと考えて、先のプレー(予測したプレー)を出来るようになればグングン伸びると思います。
考えながらサッカー(練習・試合)をして下さいね!!
一緒にがんばりましょう!! 

U-12奈良エスコカップ 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/05/20(Sat) 08:02  No.2299    [返信]
U-12奈良エスコカップ

【日時】5月14日(日)
【会場】堺市美原区美原総合スポーツセンター
【試合】15分ハーフ
vs 大阪住吉FC
2-0(0-0.2-0)たつや・ともや
vs ALMA VERDE FS(三木市)
2-2(2-0.0-2)かえで・たいよう

得失点差にて予選2位
3位決定戦
vs エスコリーニャ
2-1(0-1.2-0)
ゆいと・たつや
結果3位

本日は楽しくみんなで試合をモットーに取り組みました。変わらずたつやのドリブルにはじまり終わった感じですが、クロスボールに対しての入り方蹴り方が出来ない選手が多いですね。いつもシュート練習を縦を主にしているコーチが悪いのですが…
1つ1つ修正しながら成長していきましょう。

アクバスSC TM 投稿者:城本コーチ 投稿日:2023/05/15(Mon) 15:41  No.2297    [返信]
【日時】4月29日
【会場】門真東小学校
【試合】8分ハーフ
@vs アクバス
0-1
Avs 石津FC
11-0
あさひ(山上)そらx2 しゅんやx2
ひなたx4 ゆいと そうた 
Bvs アクバス
1-0 そうた

8分1本
vs アクバス
0-0

本日は、アクバスSCさんに招待頂き
TM参加させて頂きました。
今日も元気一杯で沢山のゴールが生まれました!
ボール・得点・すべてにおいて
「取られたら、取り返す」
「全員で攻めて、全員で守る」
まだまだ、この徹底をしていきましょう!
チームメイトの誰よりも多いボールをさわりましょう!

アバンティ枚方カップ U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/05/11(Thu) 08:41  No.2296    [返信]
日時:5月6日(土)
会場:大東四条グランド

予選リーグ
KSS 0−4
吹田千里 0−5

順位決定戦
アバンティ枚方 3−0(とも2 上こうだい)

予選2試合 強いチーム相手に前半は0-0で終えたことは良かったです
ただ後半失点してからズルズルと大量失点
前半のような集中力を最後まで継続できるようになりましょう。

全員に言えることですが攻守の切り替えが遅いです
自分でスイッチを入れて瞬時に判断できるようになりましょう。

U-12第7回高槻杯 2日開催大会 投稿者:松本コーチ 投稿日:2023/05/10(Wed) 10:52  No.2294    [返信]
U-12第7回高槻杯
予選リーグ

【日時】5月4日(木)
【場所】高槻市立玉川小学校
【試合】15分ハーフ
vs 羽束師ジュニアFC(京都)
1-0(0-0.1-0)おみと
vs FC淀川
0-2(0-2.0-0)
予選2位
3.4位決定戦
vs 北条FC
0-1(0-0.0-1)

U-12第7回高槻杯2日目
皐月杯

【日時】5月5日(金)
【場所】高槻市立磐手小学校
【試合】15分ハーフ
vs 安満SC
0-0(0-0.0-0)
vs 宇山SC
0-2(0-1.0-1)
5.6位決定戦
vs 北条FC
2-0(0-0.2-0)たいよう・おみと

MVP(盾)ゆうき
1日目良く走りチャレンジしていたと思います。失敗が多いですがチャレンジしないと成長はありません。そろそろコーチからのカミナリを覚悟して、恐れずチャレンジし続けてください。
優秀選手(メダル)たいよう
2日間DFが沢山怒られた事を珍しくたいようは意識していたかな。言われた事を意識してやらないと成長しませんよ。これからも頑張ってください。

2日開催の素晴らしい大会に参加させて頂きました。変わらずの得点不足ですが楽しくをモットーに取り組んだので満足しています。ただ公式戦前の為、着々とレギュラー選考もしています。一つ一つのプレーを大事に取り組んでください。

守口市サッカー連盟TM U-10 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2023/05/08(Mon) 17:59  No.2293    [返信]
【日時】5月5日(金)
【会場】大枝公園
【試合】20分1本

●ジュネス 1−3 TIAMO
(ゆうま)
●ジュネス 0−2 藤田

○ジュネス 1−0 若宮
(しゅうと)
●ジュネス 0−8 Fenomeno

●ジュネス 1−2 リトル
(つつと)

4年生5人でした。助っ人の3年生ありがとう。これから暑くなるので
3年生の出番が増えると思います。またよろしくお願いします!
結果はさておき、大事なのは内容です。
何かをやろうとしてのミスなのか、何も考えずのミスなのかは今後が違ってきます。
まずはミスを恐れず、やってみましょう。

守口市サッカー連盟TM(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/05/05(Fri) 16:50  No.2290    [返信]
日時:5月5日(祝)
会場:大枝人工芝
8人制・20分一本

● 1−2  ひじりSC
(ごうた)
● 0−3 Tiida
◯ 2−1 藤田SC
(ゆうまX2)
● 0−3 バレンティア
● 4−5 リトル
(ごうたX2・るいま・ゆうま)
サービス戦
◯ 8−2 リトル
(つつとX4・こうようX2・ゆうまX2)

今日もがんばりました!!
かな・・・?
確かに暑いのは暑かったですね。
でも、他のチームの選手はきちんと走れてましたよ。
いつもコーチは選手たちに話しますが、戦う相手チームの選手もジュネスも条件は同じです!
ジュネスだけ走れないという事はジュネスの選手が体力が無いだけです。
もっともっと練習して、もっともっと走って、ゆっくりでいいですから体力もつけていきましょうね!
3年生は課題が盛りだくさんです。。
練習できっちりやっていきましょう!
盛り上げていくぞーーー!!

Re: 守口市サッカー連盟TM(U-9) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2023/05/05(Fri) 16:59  No.2291  
そういえば、本日最後の試合(リトル戦)はジュネスは6人でしたね。。。
6人で8点も取れたのはすごいですね!
よくできました!!!

ジュネスFC カップ U-11 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/05/05(Fri) 06:27  No.2289    [返信]
日時:5月3日(水)
会場:錦小学校

@ NTL 1−1 △ (とも)
A 門真北風 3−1 ○(るい とも しゅんと)
B 野畑 2−3 ● (上こうだい とも)
C 港南 1−2 ●(とも)
結果 3位

攻撃の形はまだなかなか作れません がボールを受けて前にトラップ ドリブルしてボールを失うケースがほとんどだから… 特に中盤の選手は相手を抜く以上にまずボールを失わないことを意識してプレイしてほしいです。

負けた試合も接戦でなかなか面白い試合を見せてくれました
野畑戦 前半0-3から後半怒涛の攻撃で2点返せたことは今後に繋がるいいチャレンジだったと思います。
最後まで諦めない この気持ちは常に持ち続けこれからも戦っていきましょう。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
記事No 暗証キー


- e-PAD -
- Antispan Version -