このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
ジュネスFC 試合結果
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)

U-11 4種リーグ予定 1st 3.4節 投稿者:松本コーチ 投稿日:2022/07/17(Sun) 18:01  No.2119    [返信]
U-11 4種リーグ予定
1st 3.4節・2nd 3.4節

【日時】6月26日(日)
【会場】万博運動場
【試合】15分ハーフ
1st
3節vs 高槻南AFC
2-5(0-2.2-3)ともや×2
4節vs フィオーレ大阪吹田F.C.
1-5(1-3.0-2)own

2戦とも負け惜しみでもなく対等に戦えるチームだと
コーチは思っております。サッカーは凄く上手いですが
個人の長けた能力では勝てる所もあります。
色々なチームと戦いサッカーを覚え足らない部分を練習
し、成長しましょう!

宇山SC主催TM U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2022/07/13(Wed) 16:35  No.2118    [返信]
【日時】7月9日(土)
【会場】中ノ池公園グランド
【試合】10分ハーフ 4試合
【詳細】
@vs レオパルドFC
1-2 ゆうま
Avs 宇山SC
2-2 ごうたx2
Bvs レオパルド
4-1 ごうたx2 ゆうまx2
Cvs 宇山SC
2-2 ごうたx2

本日は、宇山SCさんに招待頂きました。
本当に暑かった!! 試合内容も本当に熱かった!
底から前線まで自分で持っていくサッカーができた事が
今日の大きな収穫です。
まだまだ、2年生ですが、最終ラインの一つ前のラインでの
ディフェンスよくできたと思います
この形、続けられるようにがんばりましょう!

石切東FCカップ U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2022/07/08(Fri) 16:10  No.2114    [返信]
【日時】6月26日(日)
【会場】今池グランド
【試合】15分ハーフ
【詳細】8人制
予選Aブロック
@vs 石切東FC
0-11
Avs 堺白鷺JSC
1-6 つつと
予選リーグ敗退
フレンドリーマッチ
vs 塚本ウイングス
2-1 つつと ごうた

本日は、強豪・石切東FCカップに参加させて頂きました!
主催頂き、ありがとうございます。

8人制:15分ハーフ最低3試合 気温30度以上!
全員集合で8名!少年用ゴール 一人一人プレー中に
交代で給水しながら、がんばりました!
結果より、中身、コーチは勝った負けたではなく
皆が仲間を大事にして、成長して欲しいと思います
また、7月も沢山仲間を大事にして楽しくいきましょう!

U-12 ジュネスFC SS大会(5.6年) 投稿者:松本コーチ 投稿日:2022/06/29(Wed) 20:53  No.2112    [返信]
U-12 ジュネスFC SS大会
ジュネスは5.6年MIX2チーム

【日時】6月25日(土)
【会場】守口市立錦小学校
【チーム分け】
ジュネスブルー:そうき・かける・はやと・ゆうきE・かえで・かいとD・おみと・ゆいと・たつや・こうたろう・たいよう・けんと

ジュネスレッド:かいとE・けいご・かんた・いっせい・ひろと・ともや・せいた・とうま・しゅん・ゆうきD・るい

【試合】15分ハーフ
ジュネスレッド
vs ジュネスブルー
1-0(0-0.1-0)けいご
vs ひじりSC
2-0(1-0.1-0)かいとE・ともや
vs FC.Liens
4-1(1-0.3-1)かいとE×3.いっせい
vs フレンテFC
0-0(0-0.0-0)
3勝1分 優勝
トロフィー かいとE
メダル   るい

ジュネスブルー
vs ジュネスレッド
0-1(0-0.0-1)
vs FC.Liens
2-0(1-0.1-0)かける×3
vs フレンテFC
1-0(1-0.0-0)はやと
vs ひじりSC
2-2(1-1.1-1)けんと・かける

2勝1敗1分 得失点差で3位
トロフィー かける
メダル   おみと

本日は5.6年をMIXにし2チームで大会をしました。
やはり最大のメインはジュネス対決でした。互い良さが違うのに
均衡した試合で楽しめました。
最後はロスタイムにコーナーからのけいごのゴールで決着。
ジュネス対決以外敗戦のない結果も楽しい1日でした。
5.6年仲良く1日過ごせました。

全日リーグ U-12 投稿者:下出コーチ 投稿日:2022/05/17(Tue) 12:24  No.2081    [返信]
日時:5月14日(土)
会場:大枝人工芝

1次リーグ 
第1節 西長尾 2−1 ○ (おみと はやと)

全日リーグ開幕戦 前半終始押し込む展開もなかなかゴールを奪えず後半相手のスーパーミドルをくらい苦しい展開になりました。
流れもよくない中でしたが子供達は最後まであきらめずに戦い残り5分で同点 そしてロスタイム ラストワンプレイではやとのミドルが炸裂 劇的な勝利で開幕勝利しました。  
最後まで諦めず戦った選手達に拍手です。

Re: 全日リーグ U-12 投稿者:下出コーチ 投稿日:2022/06/13(Mon) 17:42  No.2098  
日時:5月2日(土)
会場: J-green堺

第2節 宇山 0−3 ●
第3節 GW大東 1−5 ●(かける)

強敵相手に戦う力はまだまだ不足しています。
まずは強い相手に対して粘り強く戦っていきましょう。

Re: 全日リーグ U-12 投稿者:下出コーチ 投稿日:2022/06/28(Tue) 15:41  No.2111  
日時:6月26日(日)
会場: 四條畷人工芝

第4節
オンセ 0−0 △
第5節
GW田原 10−1 ○(かいと5 かける けいご ともや いっせい 5年かいと)

1次リーグ終了しました 4位になり2次リーグは2部での戦いになります。
オンセ戦はみんなの気持ちがいろいろ詰まっていた試合だったと思います。
しっかり守りながらカウンターで何度もチャンス作っていたので狙い通りの試合はでかなました。 ただその決定的チャンスを決め切ることができないのはまだまだうちの弱いとこです。
2次リーグ少しでも上位で次のステージに進めるよう頑張っていきましょう。

ジュネス主催TM U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2022/06/28(Tue) 11:18  No.2110    [返信]
【日時】6月18日 13:00〜17:00
【会場】錦小学校
【試合】12分ハーフ
【詳細】vs 門真北風SC
@5-0 つつとx3 ごうた ゆうま
A5-0 つつとx2 ゆうま げんや ごうた
B7-2 つつとx3 ごうたx2 ゆうまx2
12分1本
C1-3 つつと
本日は門真北風さんにお越し頂き
しっかりとTMさせて頂きました。
スタート時から話をしているボールの受け方
が良くなって来ています。
7月から、ディフェンスを少しずつ強化して
先ずはそこからチームを作っていきたいと思います

守口市サッカー連盟杯(U-10) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2022/06/25(Sat) 18:39  No.2107    [返信]
日時:6月25日(土)
会場:大枝人工芝グランド
8人制・12分ハーフ

予選リーグ
● 0−14 リトルFC
● 0−3  大阪市SS
予選3位

トーナメント戦
● 0−2 マラガCF
● 0−3 大阪市SS

今日もいつもの様にコーチが話した事が全てです。
コーチが話す事はコロコロ変わりません。
毎回毎回同じ話をしています。
がんばりましょう。

Re: 守口市サッカー連盟杯(3年生) 投稿者:Nightコーチ 投稿日:2022/06/27(Mon) 09:37  No.2109  
予選リーグ
○ジュネス 4−1 リトル
(さく×3・そうすけ)
○ジュネス 3−0 門真北風
(そうすけ×2・りく)
予選1位

トーナメント戦
準決勝
○ジュネス 1−0 フエゴボニート
(しゅうと)
決勝
○ジュネス 3−2 摂津イレブン
(しん・こうせい×2)

優勝

MVP りゅうせい(この半年で一番成長と他のコーチからも言われてます。サッカーの楽しさを理解し、チャレンジしていく姿勢はこれからも楽しみです)

優勝おめでとう!今日の試合は応援してる側にめっちゃ良かったと言わせる試合内容でした。誰一人ボーとせず全員がボールに食らいついてあきらめないことが勝利に結びついたと思います。チャレンジする姿を沢山見せてもっともっとレベルアップして楽しませてください。また次につながると思います

4種リーグ(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2022/06/26(Sun) 22:16  No.2108    [返信]
日時:6月26日(日)
会場:万博公園グランド
8人制・15分ハーフ

ジュネスFC2003 2nd
● 1−3 玉川学園2nd
(みはる)
● 0−2 水島
ですが、相手チーム棄権の為交流戦に変更。
公式記録としては5−0でジュネスの勝利になります。

先ずは1点取れた事は大きいと思います。
昨日の最後の試合も“何点取られてもいいから1点だけ取ろう!!”と気合い十分で挑みましたが得点できずでした。。
どういう形で有れ今日の1点は大きいです!
公式戦なんで公式記録として残りますしね!
点を必ず取る(ゴールを決める)という強い気持ちで次からも挑んで下さい。
がんばりましょう!

守口市サッカー連盟 U-12 投稿者:下出コーチ 投稿日:2022/06/22(Wed) 16:38  No.2106    [返信]
日時:6月18日(土)
会場:大枝人工芝

リトル赤 0−3 ●
リトルレッド 7-0 ○
梶 2-5 ●

U-11F.C.UnitedNARAカップ 投稿者:松本コーチ 投稿日:2022/06/22(Wed) 09:47  No.2105    [返信]
U-11F.C.UnitedNARAカップ

【日時】6月19日(日)
【会場】生駒山麓公園グラウンド
【試合】12分ハーフ
vs 梅美台FC(木津川市)
1-1(0-1.1-0)かいと
PK5-4
vs 奈良FCjr
1-3(0-2.1-1)たつや
3位決定戦
vs 六条FC(奈良市)
0-1(0-1.0-0)

4位
優秀選手賞(メダル)たつや
変わらず良く走ります。最近はDFも頑張ってます。
まだまだパスは雑で、体力はありませんが良く走り
コーチのしたいサッカーに貢献する選手です。

最近内容が悪いサッカーが続いてます。リセットが出来ない
のはコーチの責任です。
1回戦PKはキーパーは良く反応出来てました。ただキャッチを
する気持ちが強く止めれない。普段キャッチングを指導してる
だけに難しいですね。ただ選手から強くシュートをしない指示
が沢山出てました。その場はいいませんでしたが、PKは気持ち
が一番だと思います。やはり狙った選手だけは失敗しました。
試合においてはある程度自由にするとワイドの意識がなくなり
ますね。外から攻めて優しいパスをゴール前の選手に!

U-11守口市サッカー連盟カップ  投稿者:松本コーチ 投稿日:2022/06/22(Wed) 09:34  No.2104    [返信]
U-11守口市サッカー連盟カップ 

【日時】6月18日(土)
【会場】大枝公園人工芝
【試合】15分ハーフ
予選リーグvs SAKURA UNITED F.C 1st
0-3(0-1.0-2)
予選リーグvs リトルFC レッド
6-0(3-0.3-0)ゆうき×2・とうま・ともや・しゅん・ゆいと
予選2位
準決勝vsリトル赤
4-2(4-0.0-2)
ともや×3・けんと
決勝戦
vs SAKURA UNITED F.C 1st
0-2(0-1.0-1)

準優勝
最優秀選手(トロフィー)かいと
ミスも多い選手ですが本日はチャレンジの気持ちが随所に出てました。
ミスは練習で修正できますが、気持ちは本人次第です。
これからも沢山空振りしてチャレンジしよう!

MVP(メダル)ゆうき
少ない試合時間でしたが、走る気持ちは一番ありました。
サッカーは走らないと勝てません。あとはもっとゴールに向かう
ドリブルの気持ちを持って欲しいです。

TM 15分1本
vs SAKURA UNITED F.C
0-2

SAKURAさんとの一戦からスタート守りのミスからの失点が積み重なり
敗戦。失点の形が悪いですね。攻撃を重視してますが、今得点力がない
ので失点は最小に抑えたいですね。練習内容の見直しとサッカー観戦して
まずサッカーを勉強しないとダメですね。

結果準優勝ですが、SAKURAさんに1点も取れなかった事が残念です。
まずシュートを打とう=雑にシュートは違います。
もっとちゃんと話さないといけないなと反省します。

守口連盟TM 3年生 投稿者:Nightコーチ 投稿日:2022/06/20(Mon) 07:53  No.2103    [返信]
日時:6月18日(土)
会場:大枝人工芝

12分ハーフ

ジュネス 8−0 諏訪
(こうせい×2・そうすけ・しん×3・りゅうせい×2)

ジュネス 5−0 出来島
(しん×2・しゅうと・こうせい×2)

ジュネス 5−2 サクラユナイテッド
(しん×3・そうすけ・りゅうせい)

15分1本

ジュネス 2−0 サクラユナイテッド
(そうすけ・りゅうせい)

MVP そうすけ(ボールを受けてからの粘りが出てきました。ゴール前にもしっかり蹴れるようになってきたので今後が楽しみです)

しょうた・しゅうとDFで頑張ってくれてる選手が後方からのドリブル・ミドルシュートをやってくれていろんな角度から沢山シュートが見れました。決まらなくても「シュートする」気持ちをみんなが持ってくれるだけでチームが盛り上がると思います。今週もこの広いコートで1日試合があります。頑張りましょう!

4種リーグ(U-11) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2022/06/18(Sat) 16:31  No.2102    [返信]
日時:6月18日(土)
会場:門真市民プラザ
8人制・15分ハーフ

● 0−4 SPORT
● 0−9 Tom

いよいよ公式戦が始まりましたね。
今回は一つ上のU-11に参戦しているので、厳しい試合が続くのは仕方がないと思います。
その中で、1点を取るとか何かしら結果を出していき4年生の糧になればいいなと考えています。
公式戦というものを感じて貰い、少しでも成長してくれたらうれしいです。
長い闘いが続きますが、がんばりましょう!!

FC HEROES CUP U-8&U-7 投稿者:城本コーチ 投稿日:2022/06/16(Thu) 16:12  No.2101    [返信]
【日時】6月4日(土)
【会場】フットメッセ鶴見
【試合】10分1本
【詳細】U-7(予選リーグ4位)
@vs玉手FC
0-1
Avs新金岡FC
0-2
BvsマラガCF
0-1
決勝トーナメント(1回戦負け)
@vs FC HEROES
0-5
【詳細】U-8(予選リーグ3位)
@vsメッセ鶴見スクール
4-0 つつとx2 ごうたx2
Avs 吹田南
0-0
Bvs サクラユナイテッド
1-2 つつと
Cvs マラガCF
0-0
※予選通過ならず。

今日はFC HEROESさんに招待頂きカップ戦に
参加してきました。
1年生は、今は楽しい気持ちを大事にしてください。
今後も試合後コーチは聞きますね!
2年生は、混戦の中でしたが、ゴールが遠かったですね。
あと!他のチームの試合を見学していたことは素晴らしいと
感じました。
沢山、経験して成長しましょう!

U-11西大冠FC TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2022/06/16(Thu) 08:39  No.2100    [返信]
U-11西大冠FC TM

【日時】6月12日(日)
【会場】高槻市立西大冠小学校
【試合】15分ハーフ
vs 西大冠FC 1st
0-4(0-3.0-1)
vs 西大冠FC 2nd
1-1(1-1.0-0)るい
vs 西大冠FC 1st
0-4(0-0.0-4)
vs 西大冠FC 2nd
0-0(0-0.0-0)
12分1本
vs 西大冠FC 1st
1-2たいよう
vs 西大冠FC 2nd
0-0

昨日の公式戦に続き勝てない試合が続きました。
西冠の攻撃スタイルは勉強になりましたね。
グランドを目一杯使うスタイルは理想的です。

対してボールウォッチャーになりすぎてマークを
おろそかになる悪いところが沢山ありました。
そこを修正すれば失点も抑えれる事が出来ると思います。
日々成長、本日は有意義な試合良かったです。

U-11 1st4種リーグ1.2節 投稿者:松本コーチ 投稿日:2022/06/16(Thu) 08:33  No.2099    [返信]
U-11 4種リーグ1.2節

【日時】6月11日(土)
【会場】門真市民プラザ
【試合】15分ハーフ
1st 1.2節
1節vs アバンティ枚方
0-2(0-2.0-0)
2節vs 八尾大正FC
0-4(0-2.0-2)
TM15分ハーフ
vs 八尾大正FC
0-1(0-0.0-1)

5年公式戦スタートしました。
ジュネス5年の弱さが露呈した2試合でした。
DFの弱さ、MFのキープのなさ、FWの流れのゴールが
出来ないところ。
特にシュートが枠に入らないところはシュート練習不足かなと
2試合ともシュート数は上回った試合でしたが、きっちり決める
チームと決めれない差が出ましたね。
まだまだ焦る事は無いです。沢山シュートを打ち成長しよう!

U-11古市JSCカップ 投稿者:松本コーチ 投稿日:2022/06/10(Fri) 23:45  No.2097    [返信]
U-11古市JSCカップ

【日時】6月5日(日)
【会場】羽曳野市中央スポーツ公園
【試合】15分ハーフ
予選@ vs 阿倍野JFC(大阪市)
4-1(2-0.2-1)ともや×4
予選A vs フレンテFC(枚方市)
4-0(3-0.1-0)ともや・おみと・ゆいと・かえで
予選1位通過

準決勝 vs リバースFC(河南町)
4-1(4,0.0-1)ともや・たつや・かいと・たいよう
決勝戦 vs 古市JSC
2-0(1-0.1-0)けんと×2

優勝🏆2連覇

最優秀選手(トロフィー)しゅん
DFとして派手さはないですが献身的にプレーをしています。
コーチはインターセプトからの1点を常に望んでいます。

優勝選手(メダル)おみと
中心選手にする為、中盤を任せていますが、まだまだ波が
ある選手ですね。自分でやると言う気持ちで頑張って

またまた優勝。本日は前回より内容のある大会になりました。
結果だけなら完勝ですが内容も少しずつ成長してます。
1人の選手に頼らずチームとして広くコートを使い考えて
サッカーをして欲しいです。
今日2戦目の戦い方はみんなで気付いた戦い方です。
1つ1つ考えて成長して下さい。おめでとう!

OKFC 主催TM U-7 投稿者:城本コーチ 投稿日:2022/05/31(Tue) 16:39  No.2093    [返信]
【日時】5月29日(日)
【会場】生野人工芝グランド
【試合】10分ハーフ 
【詳細】
@vs 諏訪  1-1 ゆうだい
Avs OKFC 2-1 ひなた あさひ(山上)
Bvs 諏訪 0-3
Cvs OKFC 4-0 ゆうだいx3 あさひ(山上)

今日は、1年生で初めての遠征でしたね!
みんな、朝も早かったけど、一人も遅刻する
ことなく、きたことがGOOD!です。
けっこう、暑かったけど、みんな
楽しそうに走っていました、GOOD!です。

最後にコーチが聞きました、おなか空いたかな?
全員が空いたと手をあげてくれました。
最高にGOOD!ですね。

今日は暑い中みんなよくがんばりました!
また、沢山試合しましょう!

対戦頂いたチーム様:応援頂いた保護者のみなさん
ありがとうございました!

OKFC 主催TM U-9 投稿者:Nightコーチ 投稿日:2022/06/01(Wed) 08:14  No.2094  
7人制 12分ハーフ

ジュネス 3−3 イーデス阿倍野
(しん×2・そうすけ)

ジュネス 2−2 OKFC
(こうせい×2)

ジュネス 1−4 大阪市SS2001
(そうすけ)

交代なしの7人メンバーでこの暑い中での連続試合はさすがにおつかれでした。ゴールキックやパントキックで入ってしまう狭いコートの感覚がいつもと違って蹴り合いが目立ちましたが、その中でサイドを使っての攻めが多いうちは圧倒的にスローインの数が多い、そのスローインからチャンスに変える技術や予測をたくさん学べたゲームでもあったのかな。「早く投げろ」じゃなく「落ち着いて投げろ」でね。

Re: OKFC 主催TM U-7 投稿者:城本コーチ 投稿日:2022/06/03(Fri) 08:29  No.2095  
※修正致します。
@vs 諏訪  1-1 ゆうだい
Avs OKFC 2-1 ひなた あさひ(入江)
Bvs 諏訪 0-3
Cvs OKFC 4-0 ゆうだいx3 あさひ(入江)

マラガCF 主催TM U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2022/05/31(Tue) 11:05  No.2092    [返信]
【日時】5月28日(土)
【会場】守口市立藤田小学校
【試合】12分1本
【詳細】vs マラガCF
@2-1 ゆうま ごうた
A1-2 こうよう
B1-0 げんや
C0-1
【詳細】vs ジョカリスタ
@1-1 ごうた
A0-1
B4-0 ゆうまx3 るいま
C3-1 ゆうま ごうた つつと

今日は気温28度と暑かったですね。
少し、選手の体力を心配していましたが
皆よく走りました。
試合終わっても、もう終わり??
この学年の体力UPまだまだ上げれそうです!

最後まで走れるチームとして全員の力が必要ですね!
対戦頂きましたチーム様・応援頂きました
保護者の皆さん ありがとうございました。

くら寿司カップ U-12 投稿者:下出コーチ 投稿日:2022/05/12(Thu) 10:08  No.2078    [返信]
日時:5月7日(土)
会場:いきいき交野

1次予選1回戦
浜町みらいSC 5−2 (ともや3 かける かいと5年)

1次予選2回戦
ガンバ門真2nd 0−3

2次予選進出

GWから公式戦まで試行錯誤の上なんとかチームの形を作ってきました。
準備が順調にはいなかったけど緊張の公式戦しっかり戦えたと思います。
特にガンバ戦の入り方は素晴らしかったです 前半15分までは圧倒していただけにその時間で得点できなかったのはうちの弱さかなと思います。
先制さえすればしっかり戦えるチームなんで後手にならず先手先手で積極的なサッカーを継続していきましょう。
5年公式戦では2次予選1回戦で敗退しました次はそこの壁をまず超えれるように頑張っていきましょう。

Re: くら寿司カップ U-12 投稿者:下出コーチ 投稿日:2022/05/30(Mon) 06:32  No.2091  
日時:5月22日(土)
会場:大東四条グランド

2次予選1回戦
TIAMO枚方 1−1(かいと) PK負け

ほとんで勝ちをおさめていた中 最後1分でスルリと勝ちが逃げていきました。
終始うちペースでやれていたのにやはり2点目をしっかり取らないとこうゆうことになりますね。
不運なとこもあったけど力不足なんだと思います。
それでも子供達は一生懸命戦ってくれました。 結果はついてこなかったけど全日リーグに繋がる敗戦だと信じています。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
記事No 暗証キー


- e-PAD -
- Antispan Version -