このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
ジュネスFC 試合結果
[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)

ミズノカップU-12 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/01/06(Fri) 13:08  No.2224    [返信]
日時:1月5日(木)
会場:鶴見球技場

20分ハーフ
予選リーグ
アバンティ関西A 4−0(かける2 かいと かんま)
ロベルト 2−3(かける2)
予選2位

2位トーナメント
アバンティジョトゥール  1−2(own)
舞州 1−0(かんた)

結果12チーム中 7位

予選2試合は非常によい内容でしたがかけるが抜けた午後からは一気にサッカーの内容が変わりましたね〜
今この学年を引っ張るのは かいと はやと かける この内の1人でも欠けるとチームのバランスが一気に崩れてしまいます。
他の6年にもうちょい頑張ってほしいのですがまだまだ余裕のない選手ばかりです。
残り3ヶ月 一気に技術が上がることはないけど自分がやる!とゆう気持ちの成長は一気に成長できると思います。
かいと はやと かける この3人が試合中どれだけの声を出しているのか
他の6年生はいつまでも頼りっぱなしで自分でやろうとしないのが残念です。
次のステージで彼ら3人が活躍する姿は目に浮かびますが他の選手はどうでしょうか

この課題をクリアして次のステージに進んでほしいです。

マラガTM U-12 投稿者:下出コーチ 投稿日:2023/01/06(Fri) 08:41  No.2223    [返信]
日時:1月4日(水)
会場:大枝人工芝

20分1本
本日のTM

@マラガU-12 1-1(おみと)
A虎ジュニア 1-0(かいと)
BマラガU-12 1-0(かける)
C マラガU-11 2-1(かいと かける)
D 虎ジュニア 2-2(かける2)
E マラガU-12 3-0(ゆいと2 おみと)
FマラガU-11 4-0(ゆいと2 かいと はやと)
G 虎ジュニア1-2 (5年かいと)
H 虎ジュニア0-1

第33回門真市少年サッカー大会 投稿者:ちゅーコーチ 投稿日:2023/01/05(Thu) 11:07  No.2222    [返信]
【日時】12月24日25日(土・日)
【会場】門真市民プラザ
【試合】20分ハーフ 11人制

1日目 予選リーグ

●ジュネス 0−1 泉FC
●ジュネス 0−2 門真沖SC
〇ジュネス 1−0 RFC
(オウン)

予選3位通過

2日目 3位リーグ

△ジュネス 0−0 KSCくずは
〇ジュネス 3−0 八尾久宝寺
(6年かいと しゅん ともや)
〇ジュネス 1−0 羽曳野市SS
(はやと)

3位リーグ優勝!
MVP そうき(トロフィー)
2日間安定したプレーで何度もチームを救ってくれました。PKも相手のミスですが、そうきの圧に負けて?1本ストップ。
安心してみてられました。

準MVP はやと(賞状)
優勝が懸かっていた最終戦で素晴らしい決勝ゴールを決めてくれました。ピッチ内でも声を出してがんばってました。
フィジカルが強くなればもっといい選手になれると思います。期待してます。

初日4-1-4-1でスタートしましたが、1トップが全く機能せず2トップに変更。2トップにしても2トップの関係性を作れず
苦しい展開でした。サイドハーフもディフェンスラインに吸収されることが多くなかなか攻めれませんでした。
普段とは違う11人制でピッチサイズも8人制サイズなので難しい部分もあったかと思いますが、普段8人制でスペースがある中出来ているだけで
技術の低さや判断の悪さが露呈しました。
2日目は初戦に大きな選手が2,3人いる中、失点しなかったことがよかったのと2戦目に3点取れたことで得失点差で優勝できました。
6年生はさすがの6年生でしたが、5年生はもっとがんばりましょう、足元・判断・すべてにおいて。
現状に満足することなく、もっと上を目指して頑張ってください。

寒い2日間でしたが、応援頂いた皆様ありがとうございました!

塚原サンクラブ TM U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2023/01/04(Wed) 17:07  No.2220    [返信]
【日時】12月25日(日)
【会場】南平台小学校
【試合】10分ハーフ
@vs 塚原サンクラブ(バルサ)
0-0
Avs 芥川ジュニア
1-2 ひなた
Bvs 長岡京SS
0-7
Cvs 塚原サンクラブ(レアル)
0-5

本日は塚原サンクラブさんに招待頂きTMさせて頂きました。
今は、ボールを追いかける事、誰よりも多くさわること、これの
繰り返しです!見ていてもいいことはないので少しずつ勉強していきましょう!


Re: 塚原サンクラブ TM U-7 投稿者:城本コーチ 投稿日:2023/01/04(Wed) 17:08  No.2221  
修正:U-7です。

ジュネス主催 クリスマスカップ U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2023/01/04(Wed) 16:53  No.2219    [返信]
【日時】12月24日(日)
【会場】錦小学校
【試合】5チームリーグ戦
【詳細】
@vs 八尾FC
2-4 つつとx2
Avs 門真北風
5-3 こうようx2 ゆうま ごうた るいま
Bvs マラガCF
2-2 ゆうまx2
C長尾WS
0-7

MVP きあら

本日は錦小にてクリスマスカップを開催させて頂きました。
ご参加頂きましたチーム様ありがとうございました。

低学年のうちはだんごになる事が多く、プレーが止まってしまう事がありますが
今日、安澤コーチに教えてもらった事、覚えているかな!
相手をかわす事の延長線にある大事な事です。

ひとつひとつ覚えて成長していきましょう!

ジュネスクリスマスカップ 3年生大会 投稿者:Nightコーチ 投稿日:2022/12/25(Sun) 15:30  No.2218    [返信]
日時:12月24日(土)
会場:錦小学校

5チーム 7人制 12分ハーフ

○ジュネス 3−2 池田てしま
(りく・こういせい・さく)

○ジュネス 12−0 関目東
(さく×6・しゅうと×2・りゅうせい・こうせい・そうすけ・しょうた)

△ジュネス 1−1 梶
(しん)

△ジュネス 3−3 箕面豊北
(しん×3)

結果 準優勝

MVP しん 最後の試合、3点も入れてくれて3−1で勝利目前だったのに残り5分交代して同点にされたのは申し訳ないです(コーチのせいではないですけど・・・)

最後の試合、勝てば優勝、引き分け準優勝、負ければ3位、コーチの采配に最後まで大会が盛り上がって楽しめました。
1年前のダンゴ状態から、この1年レベルアップしポジションもある程度固定してどの試合も試合らしくなりました。冬休みの間もしっかり練習して来年も沢山楽しませてくださいね。

保護者の皆様、子供達への沢山のクリスマスプレゼントありがとうございました。僕は「さく」の笑顔だけをもらいました!

アバンティ枚方カップ U-12 投稿者:下出コーチ 投稿日:2022/12/20(Tue) 17:29  No.2217    [返信]
日時:12月18日(日)
会場:大東四条グランド

予選リーグ
アバンティ枚方 5−0(けいご2 かける はやと ゆいと)
LST 2−1(own はやと)
予選1位

決勝
西宮シテイ 2−2(own かいと)
PK 2-3 負け
結果 準優勝

個の成長 チームの成長 両方感じれた一日でした
LSTさん めちゃくちゃ上手く強いチームでしたが先制されるも我慢強く戦い見事な逆転勝利 あの試合の選手達の運動量は圧巻でした。
みんなしんどい時でも走れるチームなってきました。
残り3ヶ月 見てる人がワクワクするようなサッカーを引き続き頑張っていきましょう。

BEJITA CUP U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2022/12/20(Tue) 15:23  No.2216    [返信]
【日時】12月18日(日)
【会場】明倫小学校
【試合】12分ハーフ
【詳細】4チームリーグ戦
@vs FC ONCE
2-2 つつと げんや
Avs VITORES.FC
1-2 げんや
Bvs KSS.FC
1-3 ごうた
結果 4位
MVP げんや
本日は、VITORESさんに招待頂き参加させて頂きました。
非常に寒い半日でしたが、新しい成長が見えた試合でした。
練習した事が試合で出来る様に努力、気持ちで負けない所
最終戦は、先制しましたが、ちょっと集中力が切れたかな。

大事な事は、全員がチームとして成長する事です!
寒い中応援頂いた、保護者の皆様ありがとうございます。
温かく、成長を見届けて頂ければと思います。

OFA第29回大阪府U-11小学生サッカー大会三井のリハウスカップ 北河内一次予選大会 投稿者:松本コーチ 投稿日:2022/12/19(Mon) 21:28  No.2215    [返信]
OFA第29回大阪府U-11小学生サッカー大会三井のリハウスカップ 北河内一次予選大会

【日時】12月17日(日)
【会場】いきいきランド交野
【試合】
vs KSCくずは
3-0(0-0.3-0)ゆいと・ともや・けんと
vs リオクロス
2-1(2-0.0-1)ともや・おみと

リーグ1位三次予選へ

本日より5年公式戦がスタートしました。初戦入り方の悪い選手にコーチも言葉が出ない最悪のスタートでした。後半前に喝を入れ再スタート。5年になり教え続けているサイドからの崩しからマイナスへのパスで得点。コーチが一番嬉しい形での得点が連続に決まり、最後は珍しいけんとの独走ドリからの冷静にフィニッシュ。結果はいいスタートになりました。途中より入った選手はみんな固くそこは楽しくプレーをする様に伝え2戦目前半は彼ららしい得点でスタートしましたが、後半は防戦でした。
内容は良くないが子供達の頑張る気持ちが伝わり交代する事もなくなんとか勝ちきりました。交代が当たり前のこの学年ではフルに戦う事の重要性も感じましたが、まず勝ちたい気持ちを持ち続けた事を褒める試合でした。
次戦は三次リーグ一つでも多くの試合が出来る様に又、1ヶ月成長しましょう!

古市JSCカップ(U-10) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2022/12/18(Sun) 19:22  No.2213    [返信]
日時:12月18日(日)
会場:グレープヒル運動公園
8人制・15分ハーフ

グループリーグ
● 0−3 古市JSC
◯ 1−0 楠見(和歌山)
(おうすけ)
グループ2位

準決勝
● 0−0 フリーダム
 PK2−3

3位決定戦
● 0−2 ディベルティード松原

結果6チーム中4位
今日は本当にどのチームも拮抗した試合内容でした。。
(古市さんだけ頭一つ出てたかな・・・)
準決勝はお互いチャンスらしいチャンスは無く一進一退の白熱した内容でした。。
3位決定戦は0−2で負けましたが、どフリーのごっつぁんゴールを3回はずしましたので勝ててましたね・・・
結局は数少ないチャンスをしっかり決めるチームと決められないチームで勝敗は決まります。
取り敢えず先ずはほんとにボールをまともに蹴れる様にならないとですね。。。
練習がんばりましょうね!

Re: 古市JSCカップ(U-10) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2022/12/18(Sun) 19:32  No.2214  
本日のMVPはひろとです!
数々のピンチを救ってくれて、キーパーが本当にサマになってきましたね。
これからも期待してますよ!

FC グリーンウェーブ主催 U-11 サッカーフェスティバル 投稿者:松本コーチ 投稿日:2022/12/12(Mon) 23:17  No.2212    [返信]
FC グリーンウェーブ主催 U-11 サッカーフェスティバル

【日時】12月11日(日)
【会場】
OFA四条畷フットボールセンター 
【試合】
予選リーグ 15分1本
vs FCグリーンウェーブ盾津東
0-0
vs FCグリーンウェーブ大東
1-0ゆいと
vs ダイヤモンド大阪SS(豊中市)
1-2ともや
順位決定戦 15分ハーフ
12:00 3位決定戦
vs FCオンセ
2-3(2-0.0-3)ともや・おみと

結果4位
GW選出優秀選手賞(メダル)
ともや 
主催チームスタッフより選出されました。この学年のわがままストライカーです。もっとチームサッカーも勉強して欲しいですが、やはりエースかなと
ジュネスコーチ優秀選手賞(シューズ入れ)
せいた
常に自分の武器を見つけ成長する事を選手に言ってますがなかなか見つけれない選手が多いなかせいたが成長しています。又、1人レギュラー争いに加わりました。公式戦では期待してます。そんなせいたをコーチは選出しました。


1試合目試合の入り方にカミナリを落としました。スタートがやはり大切な事を伝え次戦より少し改善結果は4位でしたが、チームになってきたかな。
次週は公式戦少しずつだが成長してる所を結果に残す為に頑張ろう!

U-10.11進修サッカー団TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2022/12/12(Mon) 21:34  No.2211    [返信]
U-10.11進修サッカー団TM

【日時】12月10日(土)
【会場】東大阪市立荒川小学校
【試合】
vs 進修サッカー団
15分ハーフ
U-11 1-4(0-2.1-2)ともや
U-10 3-5(1-2.2-3)るい×2.おうすけ
U-11 1-1(1-1.0-0)かいと
U-10 1-5(1-3.0-2)ひろと
20分1本
U-11 2-2おみと・ゆいと
U-10 0-3

本日は佐藤コーチお休みでしたのでU-10.11の引率となりました。
U-10は選手で話し合いポジションを決めてもらいました。試合前、試合後に選手同士が会話する事も大事です。コーチ話だけでは見につかない事もあります。やはり友達に言われた事の方が身につく事もあるので沢山話し合って欲しいです。
試合は8人の参加でしたが最後まで頑張ってたかな。
もっとコートを広く使って欲しいと思いました。

NTLやまた家杯 U9 投稿者:小山コーチ 投稿日:2022/12/11(Sun) 21:48  No.2209    [返信]
日時:12月11日(日)
会場:鶴見中央公園
8人制:予選リーグ15分1本
    順位決定戦15分ハーフ
予選リーグ
○ 5−0 みどり
 こうせい2 りく2しょうた
○ 1−0 NTL
 しんたろう
予選1位
順位決定戦
△ 1−1 西脇FC
 こうせい
PK戦 ○2−1
○しょうた
○しんたろう
優勝
MVPこうせい
トロフィーしんたろう
コーチ賞しゅうと

今日はCUP戦でしたが勝敗よりも選手全員のスキルアップを目指して全員均等出場
自陣からのクリア禁止、ドリブルでアタックするように制約を設けました。
しんどい試合もありましたがみんなでよく頑張りました。
MVPこうせいは決勝戦0−1からワンチャンスを決め同点にしました。
コーチ賞しゅうとはしょうたと2人でしっかり守りました。
決勝戦でこうせいのゴールがなければMVP候補でした。
他の選手たちもコーチの指示どおりドリブルでチャレンジできてました。
グランドでも話しましたが、CUP戦のトロフィーをGETするよりも真剣勝負で
相手選手を一人でも交せる用にチャレンジしましょう!
高学年、中学生になったと時にきっと役立ちますので。
応援に来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
ご招待頂きましたNTLさまありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

Re: NTLやまた家杯 U9 投稿者:Nightコーチ 投稿日:2022/12/12(Mon) 12:00  No.2210  
ハンドボールゴールだったので、お互い得点できずの接戦でしたが、2,3試合目は粘り強く頑張れました。最後1点決めてほしかったな
ドリブルして相手にボールがあたるとやめてしまう場面がいくつかありましたけど、今日の試合みんながいっぱいチャレンジ出来た思います。

野畑カップ(U-10) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2022/12/11(Sun) 18:59  No.2208    [返信]
日時:12月11日(日)
会場:服部緑地人工芝
8人制:15−5−15

グループリーグ
● 0−4 野畑
● 1−3 寺内新田
(おうすけ)
グループ3位

3位順位戦
● 2−5 緑丘
(るい・おうすけ)

交流戦
● 1−4 小田
(ひろと)

来週も試合が続きますので、体調管理をしっかりして下さい。
来週もみんな元気に試合が出来れば良いですね。
 

U-12 TM 投稿者:下出コーチ 投稿日:2022/12/02(Fri) 10:29  No.2207    [返信]
日時:11月26日(土)
会場:門真みらい小学校
15分ハーフ

@ 2−1(かんた かいと)
A 1−0(かける)
B 3−0(はやと2 かける)

日時:11月27日(日)
会場:門真小学校
20分ハーフ

@2−2( かける かいと)
A 5−0(かいと2 はやと3 )
B3−2(そうき かいと むね)

ロングボールは蹴らず後ろからビルドアップ 
ずっとやり続けてる中で少しずつ良くなってきました
ただ失点シーンは簡単なパスミスからです
精度をもっとあげていかないと
バイタルエリアでただボールを回すだけでなく変化のあるパス交換がないとなかなか崩すことは難しいです。
ダイレクトパスから複数の選手が関与するような攻撃ができるよう練習からやっていきましょう

U-11ジュネス主催TM 投稿者:松本コーチ 投稿日:2022/12/01(Thu) 22:22  No.2206    [返信]
ジュネス主催TM

【日時】11月26日(土)
【会場】守口市立錦小学校
【試合】
20分1本
vs 摂津イレブン
2-1ともや・おみと
vs 高槻FC
0-3
vs 摂津イレブン
1-0しゅん
vs 高槻FC
1-2かいと
vs 摂津イレブン
1-2ともや
vs 高槻FC
0-1
15分1本
vs 摂津イレブン
1-1とうま 
vs 高槻FC
0-2

本日も沢山のTMありがとうございました。
1人のエースにやられた試合、パスに翻弄した試合と沢山勉強になりました。ジュネスはどんなチームになりたいのかも考えてみましょう。
今皆さんはワールドカップに夢中だと思います。ただ見るのではなく自分ならどうしたかなど考え、沢山の素晴らしいプレーを見て一つでもマネしてみましょう。
5年は12月17日より公式戦がはじまります。
成長したプレーを期待してます。

ジュネス主催TM U-7 投稿者:城本コーチ 投稿日:2022/12/01(Thu) 16:26  No.2205    [返信]
【日時】11月27日(日)
【会場】錦小学校
【試合】10分1本
【詳細】vs 門真北風SC
@1-0 ひなた
A0-1
B0-0
C1-0 れん
【詳細】vs 摂津イレブンJSC
@1-0 そら
A0-2
B0-1
C0-1

本日は、錦小にてTMを開催させて頂きました。
まだまだ、全員でボールを追いかけて全員でゴールをまもる
この事をしっかりとやっていきましょう!
ドリブルをがんばってする選手がでてきたことは良い事ですね!

YSC 主催TM  U-8 投稿者:城本コーチ 投稿日:2022/12/01(Thu) 16:16  No.2204    [返信]
【日時】11月19日(土)
【会場】瓦屋町グランド
【試合】10分1本
【詳細】vs YSC U-8
@0-0
A2-1 つつとx2
B1-0 ごうた
C3-0 ごうたx3
D2-0 ゆうまx2
E1-0 ゆうま

本日はYSCさんにお誘い頂き、TM参加させて頂きました。
相手ボールをしっかりととめる。
つぎにつながるドリブルをする。
ひろいところをさがす。
ふり向いてシュートをする。
今日はたくさんの選手が出来ていました!
ききあしと反対の足で得点もあり、成長してきましたね!

TAKAKURA FESTA 3年生大会 投稿者:Nightコーチ 投稿日:2022/11/28(Mon) 08:46  No.2203    [返信]
日時:11月27日(日)
会場:旭高校

5チームリーグ戦 8人制 12分ハーフ

○ジュネス 2−0 友淵
(しん・そうすけ)

●ジュネス 0−2 住之江キッズ

●ジュネス 2−3 フエゴボニート
(しん・ひゅうが)

●ジュネス 1−2 高倉
(しん)

結果 4位

MVP しょうた  守りの要で相手の攻撃を毎回つぶしてくれる存在です。今回は攻撃でもアシストが出来るようになったのでこれからは楽しみです。

今回はケガで100%ではないメンバー2人いてるので人数的に苦しいゲームでしたが、それなりにカバーしあいながらよく動けてました。特に最初と最後の試合はいつものポジションで臨むといい試合でした。負けて悔しい気持ちもあるけど、来月もカップ戦はあります、全員が全力で走れるように準備しておいてくださいね。

スポーツネットカップ(U-10) 投稿者:さとうコーチ 投稿日:2022/11/26(Sat) 21:46  No.2202    [返信]
日時:11月26日(土)
会場:二色の浜公園球技広場
6人制・15分一本
6チーム総当たり

● 0−1 スポーツネット@
● 0−2 FC ALBAA
● 0−5 スポーツネットA
△ 0−0 ENC
● 0−4 FC ALBA@

今日は6人制で少し小さいコートでしたね。
小さいコートでダンゴにならないのは良かったと思います。
全体的に頑張って走れていたのがダンゴにならなかったのかと思います。
但し、今日コーチが話をしたように選手個々の技術(レベル)にはそんなに差はない気がしますが、普段練習をしている相手ディフェンスの裏を取るとかワンツーをするとか平行へのパスを出すとか、という所にレベルの差は有りましたね。。
“首を振る(状況把握)”からの先読み(予測)をもっともっと強化しないとこれから先は厳しくなると思います。
練習をしっかりやり、身体で覚え、自然と動けるように早くなりましょう!

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
記事No 暗証キー


- e-PAD -
- Antispan Version -